こんばんは

 

 

  今日も 朝から秋晴れ

 

  気温は  朝方 19.0℃   日中は 29.5℃

 

  真夏日 手前の気温

 

  風がなかったので 暑い暑い一日

 

  いつまで続く  この暑さ

 

  秋本番は 遅れそう

 

 

  さてさて

 

  怪獣たちが そろそろ お目覚め?

 

 

  

 

 

 

 

 

 気温が 下がれば 活動開始

 

 どの株も あんぐりと大きな口を

 

 あけてくれます

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 こんばんは

 

 朝から 秋日和

 

 気温は  朝方 16.5℃  日中は 28.5℃

 

 だんだんと 朝晩の寒暖差が 出てきました

 

 体調管理には 気をつけましょう

 

 

 予定通り  屋外のめだかさん 水替えしました

 

 井戸水の 水温が だいたい  19℃近く

 

 あるので

 

 めだか 容器の水温が 上がるまで  待って

 

 すべて 水替え終了しました

 

 次回は  水の汚れ次第ですが

 

 二週間は もつと思います

 

 

 そろそろ 稲刈りもしないと いけないし

 

 予定は 盛りだくさん

 

 

 さてさて

 

 四季咲きの クレマチス

 

 元気に 成長してきました

 

 

 

 先月 切り戻しして

 

 ここまで 成長

 

 

 

 蕾らしき芽も  育ってきました

 

 咲いたら  載せます

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

 こんばんは

 

 

 朝から 雲一つない秋晴れ

 

 気温が  朝方 17.0℃  日中は 28.0℃

 

 湿度が 低かったので  日陰にいれば 

 

 過ごしやすい 一日

 

 さて

 

 屋外のめだかさんの 水が汚れてきたので

 

 水替え

 

 明日も  天気よさそうなので 

 

 引き続き 水替えに追われそう

 

 気温が高いので よく汚れる

 

 麦わら帽子をかぶって 頑張ります

 

 

 さてさて

 

 よく似ている  ガステリアでも

 

 

 

 子宝

 

 斑入り葉では ないので 子宝錦ではない

 

 子株が 出やすいので この名前が ついたみたい

 

 

 こちらは

 

 

 

 リリプタナ

 

 

 子宝と葉の柄は よく似ている

 

 ガステリアには 似た柄の株が 多いので

 

 集めると 面白いかも

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

 こんばんは

 

 朝から 今日は 秋晴れ

 

 気温は  朝方 21.0℃  日中は 30.0℃

 

 また  真夏日   暑い一日

 

 台風の影響なのか 東風が強い時間帯が

 

 みなさん

 

 影響は ありましたか?

 

 

 

 さてさて

 

 まずは

 

 多肉の寄せ植え

 

 

 

 

 

 セダムを中心に 12種類の寄せ植え

 

 育つと 面白くなりますかね

 

 

 

 次は

 

 センペルの寄せ植え?

 

 

 

 少し 大きくなった センペル

 

 ただ植えただけですが

 

 大きくなるのを 期待

 

 

 

 

 

 子株ばかり

 

 無事に育てば  ラッキー

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます

 

 

 

 

  こんばんは

 

  朝から 曇ったり晴れたり

 

  気温は  朝方 21.0℃   日中は 29.0℃

 

  暑い一日

 

  台風 16号  明日午後 関東接近

 

  かなり勢力が強いので

 

  早めに 屋外の多肉は 避難させた方が

 

  いいですね

 

  こちらでも  吹き戻しには

 

  注意しないと

 

 

  さてさて

 

  斑入り葉が綺麗な  初雪草

 

  種子が育っていました

 

 

  

 

 花は もう終わり?

 

 

 花を楽しむと言うよりは  やはり綺麗な斑入り葉ですかね

 

 

 

 花が終われば やはり種子ができます

 

 種子が採れたら 面白いのですが

 

 さて どうなるか

 

 もう少し 育ててみます

 

 

 

 おまけで

 

 

 バケツ飼いのめだかさん ほんの一部ですが

 

 順調に 育ってます

 

 

 出目めだか

 

 

 ピュアホワイト  半だるまめだか

 

 

 出目だるまめだか

 

 

 どの画像も ピントが合ってません

 

 雰囲気だけでも

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます

 

 

 

 

 こんばんは

 

 今日も 朝から 曇り空

 

 湿った空気が 流れ込んでいるみたい

 

 気温は  朝方 22.5℃   日中は 29.0℃

 

 この時期にしては  気温の高い日が続いてます

 

 この調子だと 秋の訪れは  遅くなるのかな

 

 さて

 

 ワンコインで買った  ハイビスカス

 

 ようやく  咲き始めてきました

 

 

 

 真紅の花

 

 想像していた 花より 紅い

 

 

 

 それも 巨大輪

 

 このシリーズの花は みんな花が

 

 大きいのが 特徴みたい

 

 

 

 まだ 蕾がたくさん上がっているので

 

 楽しめそう

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 こんばんは

 

 朝から どんよりとした曇り空

 

 気温は  朝方 22.5℃  日中は 27.5℃

 

 今日も湿度が 高い  一日

 

 まだ 台風の影響は ないはず

 

 明日は 天気よさそう

 

 

 さてさて

 

 活動が始まる  リトープスでも

 

 

 

 

 この株は いち早く 花芽が?

 

 

 

 

 

 

 まだ 脱皮殻がついたまま

 

 

 

 そろそろ

 

 水やりを 始めないと

 

 しわしわの株も ちらほら

 

 半日陰で 育てないと  日焼けするし

 

 室内だと 徒長しやすい

 

 なかなか  育てるのはやっかい

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 こんばんは

 

 朝から 雲が多い一日

 

 気温は 朝方 20.5℃  日中は 28.5℃

 

 湿度が 高いせいか  むしむし感が

 

 最高気温の高い 日が 続くので

 

 多肉の 植え替えには

 

 少し 早そう

 

 

 さてさて

 

 屋外 地植えの群生 その後

 

 

 姫秀麗

 

 半日しが日が あたらない場所

 

 

 

 ブロンズ姫

 

 年間 こんな色

 

 今でも  人気種?

 

 

 

 いい色合いに

 

 

 

 セダムも 育ってきた

 

 

 もう少し 朝方の気温が下がれば

 

 色んな多肉も  変化が始まりそう

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます

 

 

 

 

  こんばんは

 

  秋晴れが 続いてます

 

  気温は  朝方 20.0℃   日中は 28.0℃

 

  残暑が厳しい 一日

 

  台風 16号の 動向が心配ですね

 

  かなり 大きいです

 

  まだ 予報円が大きいですから

 

  注視しておかないと

 

  さて

 

  もこもこに育ってきた  セダム

 

 

  

 

 いい感じに 暑さにも負けず育っています

 

 

 こちらも

 

 

 鉢から溢れてきそうです

 

 これから 少し紅葉しそう

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 こんばんは

 

 朝から 今日もまた秋晴れ

 

 気温は  朝方 19.5℃  日中は 28.5℃

 

 午前中に お墓参りにいって

 

 帰りに  栗拾い

 

 その後は  玄関先のアプローチの コニファーの散髪

 

 

 

 

 素人 庭木屋さんの 仕業です

 

 我ながら いい感じ

 

 

 こちらも

 

 

 こちらも 木立コニファー

 

 まん丸にする予定が  楕円形に

 

 所詮 プロではありません

 

 

 おまけで

 

 ようやく 色づいた  ムラサキシキブ

 

 

 

 

 ショキング ピンクですかね

 

 昔 こんなチョコレート菓子が  あったような?

 

 そんな記憶が

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます