こんばんは

 

 

 

  昨夜から 降っていた  雨

 

 

 

  朝方には やんで  その後は 曇り空

 

 

 

  南岸低気圧が 発生して

 

 

 

  一日 風が 強めに吹く   一日

 

 

 

 気温は  朝方 11.5℃  日中は 16.5℃

 

 

 

 風が 強かったので  体感的には 寒かったですね

 

 

 

  

 明日の夜から  冷たい寒気が流れ込みそうです

 

 

 

 さてさて

 

 

 

 紅葉しなかった  セダム

 

 

 

 

 

 

 

 

  セダム レモータ

 

 

  少しは 色変わりしてますが

 

 

 

  本当は  まだ紅くなるはずだったのですが

 

 

 

  これだけは   どうにもならないですね

 

 

 

  気温が 上がり始めたら  徒長しやすいので

 

 

 

  日当たりいい場所に 移動

 

 

 

 

  こちらは

 

 

 

  もう時期 花が咲きそう

 

 

 

 

 

  クラッスラ  月光

 

 

  花芽が 伸びてきてます

 

 

 

 さて  どんな花が咲くのですかね

 

 

 

 

 綺麗に咲いたら  載せます

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

  

 

 

   こんばんは

 

 

 

 

  朝から 薄曇り

 

 

  夕方から  雨が降り始めています

 

 

 

  気温は  朝方 9.5℃  日中は 18.5℃

 

 

  

  お日様は でませんでしたが

 

 

 

  季節を 先取りした  暖かさ

 

 

 

  今週  半ばには また 寒波が来そうな

 

 

 

  雰囲気ですが

 

 

 

  あまり  寒くならないで欲しいですね

 

 

 

 

  さて

 

 

 

  葉牡丹の寄せ植えが   見頃に?

 

 

 

 

 

 

 いい色合いに なってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どの葉牡丹も 今が一番 綺麗な時期です

 

 

 

 花が咲くまでは このままにしておきます

 

 

 

 

 

 こちらも 意外と今が

 

 

 

 

 

 乙女心

 

 

 

 楕円形の葉の先だけ  紅葉

 

 

 

 今が見頃でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 最後は

 

 

 

 畑で群生している  セダム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

凄い数で  増殖してます

 

 

 

 セダム  薄雪万年草

 

 

 

 毎年 場所を移動させながら  増えてますね

 

 

 

 庭のグランドカバーには  もってこいです

 

 

 

 欲しい方が  あれば差し上げます

 

 

 

 ただし 採りに来られる方  限定です

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

   こんばんは

 

 

 

 

  朝から 曇り空

 

 

 

  気温は  朝方 7.0℃  日中は 15.5℃

 

 

 

  日射しはなかったのですが

 

 

 

  過ごしやすい  一日

 

 

 

 

  明日は  晴れ間ものぞきそうですが

 

 

 

  夜は  傘マーク 出てます

 

 

 

  花壇の花の 水やりしなくて よさそうです

 

 

 

 

 

  さて

 

 

 

 

  春咲きの 花の寄せ植え 

 

 

 

  ポツポツですが  花が咲いてきました

 

 

 

 

 

 

 温室育ちの株ですから

 

 

 

 育つのは 少し遅いですね

 

 

 

 

 真紅の デージー  やはり 開花が早いですね

 

 

 

 

 

 

 ブラキカム

 

 

 蕾が 上がってきてます

 

 

 

 多湿、寒さに弱いのが  難点みたいです

 

 

 

 

 もう一つの 寄せ植え

 

 

 

 

 

 

 こちらも  デージーの花の 開花が 早いですね

 

 

 

 

 やはり  気温が上がる日が 続けば

 

 

 

 花の開花も  早まりますが

 

 

 

 まだ  気温が安定してくれそうもないので

 

 

 

 気長に 成長を 見守るだけですね

 

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

   こんばんは

 

 

 

  予報では 曇り空でしたが 予報が外れて

 

 

 

  朝から 快晴

 

 

 

  気温は   朝方 7.0℃  日中は 16.7℃

 

 

 

  風もなく  暖かい一日

 

 

 

 こんな 季節が  早く来て欲しい

 

 

 

 その前に   来週は 寒波が

 

 

 

 

 

 さてさて

 

 

 

 

 この花の二番花が  咲き始めました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  花色が 真紅に変わった  二番花

 

 

 

  開花は  これから

 

 

 

  まだ たくさん花芽が育っているので

 

 

 

  一面に咲いたら  綺麗だと思います

 

 

 

 

 

 こちらも

 

 

 

 

 

 白花も 清楚で綺麗

 

 

 

 

 ポットから  鉢植えしたので

 

 

 

 どんどん 株別れして欲しい

 

 

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

   こんばんは

 

 

 

 

 朝から 薄晴れ  

 

 

 

 綺麗に 晴れませんでした

 

 

 

 気温は  朝方 2.5℃  日中は 13.7℃

 

 

 

 風もなく  穏やかな  一日

 

 

 

 

 予定通り  屋外の多肉さんに

 

 

 

 水やり   かなり数があるので

 

 

 

 時間は かかりましたが  無事 終了

 

 

 

 まだ  大寒波の影響がある  株がありますが

 

 

 

 暖かくなれば  元気に育つと思います

 

 

 

 

 

 さてさて

 

 

 

 寒くても 元気な クリスマス ローズ

 

 

 

 花芽が 上がってきました

 

 

 

 

 

 

 

 うすいグリーンの花

 

 

 

 毎年 いちばん早く  咲いてくれます

 

 

 

 

 

 赤系は まだですね

 

 

 綺麗に 咲ききってません

 

 

 黒系の 八重咲きも  まだ蕾

 

 

 こちらも 数日は かかりそう

 

 

 すべて  花芽です

 

 

 

 自家交配させた 花

 

 

 毎年 こんな花色が咲きます

 

 

 

 

 最後は

 

 

 

 100輪は  咲いてくれる   大株

 

 

 

 今年も  たくさんの花を  咲かせてくれるはずです

 

 

 

 

 綺麗に 咲いたら  また 載せます

 

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

   こんばんは

 

 

 

 

 朝から 快晴でしたが

 

 

 

 西風が 強めに吹く   一日

 

 

 

 気温は  朝方 ー0.5℃  日中は 13.1℃

 

 

 

 明日は  まだまだ 気温が上がりそうです

 

 

 

 屋外の 多肉の水やりを しないと

 

 

 

 欲しがりマークが 出てます

 

 

 

 さて

 

 

 

 

 焦げてしまった  エケさん

 

 

 

 

  パープソルム

 

 

  美肌に シミが   どうしょう

 

 

 

 

 

 日当たりのいいところに   置いていたら

 

 

 こんなことに

 

 

 

 やはり 春の日差しは  難敵

 

 

 安心は 禁物

 

 

 日焼け クリームはあるのか?

 

 

 

 

 

 花芽は  元気

 

 

 

 せめての  慰めに

 

 

 

 

 

 

  最後まで 見ていただき

 

 

  有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   こんばんは

 

 

 

 

 朝から  よく晴れました

 

 

 

 気温は  朝方  0.5℃  日中は 11.0℃

 

 

 

 朝方はよく冷えましたが  日中は 風もなく 穏やかな一日

 

 

 

 明日からは  また 気温が上がってきそうです

 

 

 

 

 さて

 

 

 

 元気さを 取り戻してきた  花でも

 

 

 

 

 

 花壇植えの  ビオラ

 

 

 

 先日 雑草を 取り除いて  だいぶ 見栄えが よくなりました

 

 

 

 寒くても  雑草は枯れませんね

 

 

 

  花壇植の パンジー

 

 

 

 花が大きくて  なかなか上を 向いてくれないのが  難点

 

 

 

 こちらも 雑草を取り除いたので  今が一番 いいあんばい

 

 

 

 株が 活発になれば  肥料を与えないと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 寄せ植えの ビオラも   花上りが よくなっています

 

 

 

 

 土が 乾いてますね

 

 

 

 

 当分は  雨も降りそうにないので

 

 

 

 気温が 上がれば  水やりしないと

 

 

 

 

 

 

 最後まで  見ていただき

 

 

 

 有難うございます

 

 

 

  

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

 

  朝から 晴れましたが

 

 

 

 北風が 強い 一日

 

 

 

 気温は  朝方 5.5℃  日中は 11.0℃

 

 

 

 前日との 気温差が 5℃近くあると

 

 

 

 肌寒さが 身に沁みます

 

 

 

 この寒さ  明日まで続きそう

 

 

 

 その後は また 気温の高い日が来そうです

 

 

 

 

 

 さてさて

 

 

 

 

 寒風の中で 元気な エケベリアでも

 

 

 

 

 

 

 リンゼアナ×ベビーフィンガー

 

 

 まん丸な葉が いい  

 

 

 

 バブルローズ

 

 赤味が よく出てきました

 

 

  ルル

 

  赤爪

 

 

 ピンクザラコーサ

 

 これも  赤爪

 

 

 

 ライラックスノー

 

 グリーン葉に 紅いライン

 

 

 セッテンバー ムーン

 

 

 グリーン葉

 

 

 モヒカン

 

 

 遅れて 紅葉

 

 

 ギャラクター

 

 

 赤爪   爪が長い  花芽が順調に育ってます

 

 

 クロップサークル

 

 

 ピンク爪

 

 

 

  

 どの株も 西日にあたり  綺麗さがいまいちです

 

 

 

 エケベリア  あまり大きくすると  可愛さが半減

 

 

 

 現状維持させるのが  また 難題ですね

 

 

 

 久々に 多く載せました

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 さ

 

 

  こんばんは

 

 

 

 朝から 快晴

 

 

 

 気温は 朝方 5.0℃  日中は 16.2℃

 

 

 

 春爛漫な 暖かさでした

 

 

 

 

 明日からは  また西高東低の気圧配置に

 

 

 

 少し  寒くなりそう

 

 

 

 

 

 さて

 

 

 

 

 暖かったので  ハーブ苗  植え付けました

 

 

 

 

 

 地植えではなく プランター植に

 

 

 

 

 セージ  バイカラー

 

 

 

 

 レモンタイム

 

 

 

 

 シルバーポジー     タイム

 

 

 

 

 

 オレガノ バリエガータ

 

 

 

 

 チコリは  所々に植え付け

 

 

 

 

 植え付ける時に  レモンタイムの香りが

 

 

 

 とても ここちよい香りでした

 

 

 

 ハーブティーには  もってこいです

 

 

 

 もう 最低気温も  マイナスにはならないと思うので

 

 

 育ってくれると思います

 

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

   こんばんは

 

 

 

 朝から  いいお天気

 

 

 

 気温は  朝方 6.0℃  日中は 14.6℃

 

 

 

 風もなく  春を 思わせる 暖かさ

 

 

 

 屋外 多肉の簡易温室の カバーを全開に

 

 

 

 高温による 蒸れ対処

 

 

 

 明日も 今日並みに気温が  上がりそうです

 

 

 

 遅れている  花芽も伸びてくれそう

 

 

 

 

 

 さてさて

 

 

 

 

 名前の 可愛いカランコエでも

 

 

 

 

 

 

 

 

 カランコエ  テディベア

 

 

 

 

 カランコエ 徒長しやすいので

 

 

 

 日当たりのいいところで  管理

 

 

 

 葉先が 焦げ気味ですが?

 

 

 

 もけもけ感が  可愛いですね

 

 

 

 

 

 最後まで見ていただき

 

 

 有難うございます