こんばんは

 

 

 

 

 朝は  晴れていましたが  午後からは 曇り空

 

 

 

 もう時期  雨が降りそうな 空模様

 

 

 

 明日は 気温も一桁台の冷たい雨になりそう

 

 

 

 雨量も多そうで お出かけには 大きめの傘が

 

 

 

 いいみたいです

 

 

 

 さて

 

 

 

 交配が 不明な多肉

 

 

 

 

 

 

   ブルーエルフ

 

 

 

  グリーンミントのカラーに紅いエクボが特徴

 

 

 

  ネットで調べてみましたが

 

 

 

  セデベリアともエケベリアとも

 

 

  記載されていて  さて どちらなのか?

 

 

  真相は 不明

 

 

  セダムとエケベリアを 交配させたのでしょうかね

 

 

 

 

   これは  エケベリア

 

 

 

 

  

 

 紅姫

 

 

 

 なんとも 微妙な色合い

 

 

 

 今後がどう変化するのか  楽しみな株

 

 

 

 

 

 

  最後まで 見ていただき

 

 

 

  有難うございます

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

  朝から  晴れ

 

 

 

  気温は  朝方 3.0℃  日中は 12.3℃

 

 

 

  だんだんと 平年並みの 気温に戻ってきました

 

 

 

  明日も またまた気温が下がり

 

 

 

  寒くなりそうです

 

 

 

  夜からは  傘マーク出てます

 

 

 

 

 さて

 

 

 ハーブの寄せ植え

 

 

 先日の 大雪の時も  屋外に放置

 

 

 雪に埋もれてましたが  無事枯れることもなく

 

 

 元気に成長中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どのハーブも元気もりもり

 

 

 

 

 チコリは  所々に植え付け

 

 

 

 大きく育ちそうなら  別に植え替え予定

 

 

 

 

 

  おまけで

 

 

  庭の雑草取りで 見つけた  セダム

 

 

 

  リトルミッシー

 

 

 

  小さな株   枯れるのか育つのか  わかりませんが

 

 

 

  見守りたい

 

 

 

 

 これは   セダム  姫笹

 

 

 花姿が  笹の葉に似てますね

 

 

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

 朝から 晴れ

 

 

 

 気温は  朝方 10.0℃   日中は 15.5℃

 

 

 

 西風が 強めに吹き  

 

 

 

 部屋の中にいれば ぽかぽかでしたが

 

 

 

 外に出れば 少しは肌寒さが

 

 

 天気のいいのも  明日まで

 

 

 その後は 冷たい雨の日が 続きそう

 

 

 

 

 さて

 

 

 

 昨日まで 陽気で

 

 

 

 この花が 咲き始めました

 

 

 

 

  極早生のさくらんぼの木

 

 

 

 ちらほらですが  花が咲いてきました

 

 

 

 たくさんの花芽が

 

 

 

 

 今年も 多くの実をつけてくれそう

 

 

 

 

 

  それと

 

 

 

 

 すみれ

 

 

 花が咲いてきました

 

 

 においすみれではないので  香りは少しだけ

 

 

 

 濃い紫の花です

 

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

   こんばんは

 

 

 

  今日も  朝から春晴れ

 

 

 

  気温は  朝方 8.0℃   日中は 19.5℃

 

 

 

  ぽかぽか陽気が 続きましたが

 

 

 

  明日からは  また寒くなりそう

 

 

 

 

 今の時期は 三寒四温を繰り返します

 

 

 

 巷では 二並びで  猫の日とか

 

 

 

 猫 飼いたいのですが  

 

 

 

 アレルギーが あるので   飼えません

 

 

 

 その分 ブログで見る 猫さんを 見て

 

 

 

 癒されています

 

 

 

 

 さてさて

 

 

 

 ブログで見かけない  エケベリアでも

 

 

 

 

 

 

 

 

 エケベリア  紅の鶴

 

 

 

 

 少し 紅葉してます

 

 

 

 暖かくなれば グリーン葉に変身しそうです

 

 

 

 硬質葉が 特徴   育てやすです

 

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

 

   こんばんは

 

 

 

 

    朝から 快晴   春の陽気

 

 

 

 

  気温は  朝方 4.5℃  日中は 19.4℃

 

 

 

 

  5月の気温まで 上がりましたね

 

 

 

 

  明日も まだ 気温の高い日が続きますが  

 

 

 

 その後は 平年並みの 気温に戻りそうです

 

 

 

 さて

 

 

 

 さっそく   花の寄せ植え 作りました

 

 

 

 

 

 

  センターは やはり ラナンキュラスと金魚草

 

 

  サイドは  アリッサムとロベリアをシンクロ

 

 

 

 

 株の間を あけて植え付け

 

 

 

 株の成長がいい  ロベリアとアリッサムなので

 

 

 

 この位の 間隔が よさそうですね

 

 

 

 気温次第ですが   花が咲くのは 少し先のことになりそうです

 

 

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

  朝から 快晴  小春日和

 

 

 

 気温は  朝方1.5℃  日中は 17.3℃

 

 

 

 日射しがあったので  外でも ぽかぽか陽気

 

 

 

 早速  庭の雑草の草引き

 

 

 

 気温が 上がると  雑草も元気よく 育ち始めます

 

 

 

 その前に 取っておかないと

 

 

 

 あとあと 後悔するので

 

 

 

 明日も  まだまだ気温が上がり

 

 

 

 暖かくなりそうです

 

 

 

 暖かくなれば また作りたくなる

 

 

 

 花の寄せ植え

 

 

 

 また 春苗 近くの道の駅で買ってきました

 

 

 

 たいした 苗はありません

 

 

 

 

 

 

 まずは  ロベリア

 

 

 

 三色の色違いです   価格が安いので

 

 

 

 花芽はついてません

 

 

 

 

 

 アリッサム

 

 

 白色です    いちばん寄せ植えにあう色ですかね

 

 

 

 

 

 

 ラナンキュラス

 

 

 ピンク色八重咲だと思います

 

 

 

 

 最後は

 

 

 

  金魚草

 

 

  温室育ちなのでしょうか  花が咲いてます

 

 

  さて

 

 

  どんな寄せ植えが できるのか

 

 

  お楽しみに

 

 

 

  最後まで 見ていただき

 

 

  有難うございます

 

 

 

 

 

   こんばんは

 

 

 

  朝は 曇り空 その後は  晴れ

 

 

 

  気温は  朝方 0℃  日中は 8.5℃

 

 

 

  気温以上に  暖かさを感じた  一日

 

 

 

  明日からは  まだまだ  気温が上がり

 

 

 

  暖かくなりそうです

 

 

 

  さてさて

 

 

 

 

  蕾が 育ってきた  クラッスラ

 

 

 

 

 

 

 トランス パール

 

 

 

 

 

 モケモケ感が より出てきました

 

 

 ロゼット タイプ

 

 

 紅葉もしてます

 

 

 日射しのいいところに   置いていたら

 

 

 見えますかね?

 

 

 花の蕾が  所々育ち始めました

 

 

 さて どんな花が咲くのでしょうか

 

 

 

 咲いたら また 載せます

 

 

 

 

 

 こちらも

 

 

 

 グラプトベリア   パープルドリーム

 

 

 

 パキフィルム×エケベリアの 交配種

 

 

 この交配は 面白いですね

 

 

 紅いラインが 綺麗にまだ 入ってません

 

 

 少し 葉焼けしてますが  よしとします

 

 

 

 

 最後は

 

 

 

 

 半年待った  ミニロペが 到着

 

 

 

 

 

 

 B社製  シルヴァ F6F

 

 

 コロナの影響で 生産が遅れて  ようやく

 

 

 運動不足解消に

 

 

 暖かくなれば  サイクリングですかね

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

  午前中は よく晴れましたが

 

 

 

  午後からは また 雪が舞ってました

 

 

 

  気温は  朝方 ー3.0℃  日中は 3.0℃

 

 

 

  雪のおかげで  高速は 通行止め

 

 

 

   国道は大渋滞   

 

 

 

  こんな日は  出ないのにかぎります

 

 

 

 

  さて

 

 

 

  まだ 雪が残っている  花

 

 

 

 

 

 

 

 ビオラの花壇

 

 

 

 なかなか雪は解けず  こんな姿

 

 

 

 滅多に見ることがない 風景

 

 

 

 

 

  ブリザード植えに変化

 

 

 

 寄せ植えの花も 

 

 

 

 寒そう

 

 

 

 

 クリスマス ローズも

 

 

 咲いていれば  いい雰囲気になっていたかも

 

 

 

 雲間草

 

 

 

 寒さに負けてませんね

 

 

 

 

 明日からは 気温が上がってきます

 

 

 

 もう  こんな 寒波は 終わりにして欲しい

 

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

 朝 降っていた 雨が 雪に変わり

 

 

 

 午後からは  断続的に雪が 降り続いてます

 

 

 

 この調子で 降り続くと  明日の朝には

 

 

 

 大変なことに なりそう

 

 

 遠くの山が見えないです

 

 

 

 屋外のめだか水槽にも  かなり積もってます

 

 

 

 

 もう 10cm位  積もっていますかね

 

 

 

 

  ハナミズキの木にも  

 

 

 

 

 デッキにも  積もってます

 

 

 

 

  寒いのは  苦手です

 

 

 

  この寒さが 終わると 

 

 

 

  気温は また一段と  上がり

 

 

 

  春本番が 来そうです

 

 

 

 

 

   最後まで 見ていただき

 

 

   有難うございます

 

  こんばんは

 

 

 

 

 朝から 晴れたり 曇ったり

 

 

 気温は  朝方 6.0℃  日中は 10.5℃

 

 

 今夜から 寒気がまた きそうです

 

 

 予報では  雪マーク出てますが

 

 

 雪が 降るのでしょうか?

 

 

 

 

 さてさて

 

 

 

 毎年咲いてくれる  山野草の花が

 

 

 

 咲いてきました

 

 

 

 

 立金花 (リュウキンカ)

 

 

 

 

 

 

 黄色い 中輪の花

 

 

 

 

 まだ  咲き始めで 綺麗の咲ききってません

 

 

 

 株別れしたら 増やそうと思っているのですが

 

 

 

 なかなか うまく増えてくれません

 

 

 

 

 ネットで調べたら

 

 

 

 多湿が好きみたいです

 

 

 

 今は 半日陰の  畑で育てています

 

 

 

 寒さのせいか  開花は遅れ気味です

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます