こんばんは

 

 

 

 

 朝から 晴れましたが  

 

 

 

 西風が 吹いて  肌寒い一日

 

 

 

 気温は  朝方 0℃  日中は 11.2℃

 

 

 

 暖かくなる予報が はずれました

 

 

 

 

 明日は  気温が 上がる予報ですが

 

 

 

 さて 予報があたるのでしょうか

 

 

 

 

 

 週末ですね

 

 

 

 そろそろ ハーブ苗を 植え付けたいのですが

 

 

 

 最低気温が  やはり 上がらないと

 

 

 

 三月までには  もう一度は 寒波が来そうなので

 

 

 

 どうしょうか?    悩むところです

 

 

 

 

 

 

 さて

 

 

 

 大化けしなかった  エケベリア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  エケベリア   群花月

 

 

 

 紅葉すれば  紅いラインが エッジに入る タイプ

 

 

 

 なのですが

 

 

 

 せっかく  群生させたのに

 

 

 

 期待外れでした

 

 

 

 来年に期待ですかね

 

 

 

 

 

 

 それと  これ

 

 

 

 

 

 

 

   セダム  オラクル

 

 

 

  丸い葉が  面白い?

 

 

 

  花を咲かせて みたい

 

 

  

 

 

 

  最後まで 見ていただき

 

 

 

  有難うございます

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

 

 朝は 冷たい雨が降りましたが

 

 

 

 午後は  よく晴れました

 

 

 

 気温は  朝方 2.0℃  日中は 11.2℃

 

 

 

 

 明日の朝は 放射冷却で  冷え込みそうです

 

 

 

 

 さて

 

 

 

 よく 紅葉した クラッスラ

 

 

 

 

 

 

 

  紅稚児

 

 

 

 少し 葉が傷んだのが  ありますが

 

 

 

 枯れて 落ちてしまいます

 

 

 

 その後は 暖かくなれば 脇芽が育つはずです

 

 

 

 花芽がついてます    咲くには まだ先でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 こちらは  種子から発芽した株

 

 

 

 

 

 

 

 

 紅稚児の 種子は 発芽率がいいです

 

 

 

 

 花が終わったら  花殻を取らず  放置しておけば

 

 

 

 風が吹いて  あちらこちらで 発芽してくれます

 

 

 

 脇芽で増やしてもいい いいですが

 

 

 

 種子から育ててみるのも 面白いと思います

 

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

 こんばんは

 

 

 

 朝から 晴れましたが  

 

 

 

 北風が 強めに吹き  肌寒い 一日

 

 

 

 気温は  朝方 2.0℃  日中は 8.0℃

 

 

 

 立春ですね

 

 

 

 今週末からは  気温が上がって

 

 

 

 春に だんだんと近づいてきそうです

 

 

 

 

 

 

 さて

 

 

 

 いち早く  咲いてくれた  この花

 

 

 

 

 

 

 

 スノードロップ

 

 

 毎年 一輪か二輪しか咲きません

 

 

 増やしたいのですが  なかなか 増えてくれません

 

 

 

 

 

 こちらは

 

 

 

 

 ムスカリ

 

 

 

 花が咲くのは  まだ先の話になりそう

 

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   こんばんは

 

 

 

 

  朝から  快晴でしたが

 

 

 

  西風が 強めに吹き肌寒さがあった 一日

 

 

 

  気温は  朝方 8.0℃  日中は 12.0℃

 

 

 

  弱い 冬型の気圧配置に なりそうで

 

 

 

 明日は 天気はいいみたいですが

 

 

 

 気温の上がり方は 鈍いみたいです

 

 

 

 

 さて

 

 

 今日は  節分ですね

 

 

 

 今年は 南南東 やや南を 向いて

 

 

 しゃべらず  食べて下さい

 

 

 

 豆まきも  忘れずに

 

 

 

 早く コロナ終息を願って  

 

 

 

 

 

 さてさて

 

 

 

 春花の 寄せ植え 落ち着いてきたので

 

 

 

 

 

 

 

 八株の花の苗  植え付けました

 

 

 まだ スペースが 空いてますが

 

 

 株が 育てば いいあんばいに なるはずです

 

 

 

 

 

 

 

 こちらも  八株 植え付けてます

 

 

 さて  どんな色彩になるのかですね

 

 

 

 

 

 

 

 シレネが 大株になるので  こちらは 四株植え

 

 

 鉢から 溢れて育つ予定です

 

 

 

 変化があれば  随時載せます

 

 

 ちなみに   春苗は

 

 

 

 シレネ  オダマキ  ジキタリス  ネモフィラ

 

 

 ポピー  アルメリア  ロイカンセマム シルバーレース

 

 

 ガザニア  ガザニアタレントミックス  ルピナス

 

 

 デージータッソー  ワイヤープランツ  桃色タンポポ

 

 

 三種類は 二株

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

  こんばんは

 

 

 

 

 予報通り  朝から雨です

 

 

 

 

 気温は  朝方 6.0℃  日中は 11.5℃

 

 

 

 

 今も まだ降り続いてます

 

 

 

 この雨  明日の明け方には  やみそうですが

 

 

 

 

 また 冬型の気圧配置になり  寒くなりそうです

 

 

 

 

 さてさて

 

 

 

なんとなく 元気のない  ハオルチア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 枯れては いないようですが

 

 

 

 株に張りがなく  見た目が悪くなっています

 

 

 

 こうなったのも  あの大寒波のせいです

 

 

 

 どこまで 回復するのか  分かりませんが

 

 

 

 少し  観察しないと

 

 

 

 

 

  最後まで 見ていただき

 

 

 

  有難うございます

 

 

 

   こんばんは

 

 

 

 朝から よく晴れました

 

 

 

 気温は  朝方1.5℃  日中は12.5℃

 

 

 

 風もなく 日向にいれば 暖かさを感じた 一日

 

 

 

 

 明日は  夕方から また 傘マークでます

 

 

 

 さてさて

 

 

 いろんな  植物植え付けました

 

 

 

 春苗の花の寄せ植え  3鉢作りました

 

 

 

 後日 落ち着いてきたら  載せます

 

 

 

 まだ  花が咲いてい株が 少ないですが

 

 

 

 我ながら いいあんばいにできたとは

 

 

 思ってます

 

 

 

 

 多肉だけ 紹介

 

 

 

 

 

 小さな 寄せ植え 一号

 

 前回 植え付けしたもの    

 

 

 

 

 今回は これ

 

 

 同じ品種が 多いですが

 

 

 それなりに  植え付けパターンを変えてみました?

 

 

 よく見ると 同じみたいですね

 

 

 二週間位したら  少し水やりしてみます

 

 

 

 秋には どんな姿になっているのでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  最後まで 見ていただき

 

 

  有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

 こんばんは

 

 

 

 

 

 朝から 晴れたり曇ったり

 

 

 

 気温は  朝方 ー1.5℃  日中は 8.2℃

 

 

 

 朝は よく冷えてました  

 

 

 

 明日は  日中の気温も 二桁になりそうです

 

 

 

 暖かければ 色々と植えつけしないと

 

 

 

 

 

 さて

 

 

 

 

 

 鉢植の ヒヤシンス 花芽が育ち始めてきました

 

 

 

 

 

 株別れして花芽の数も増えいます

 

 

 

 大きい株からは  花芽も見えてきてます

 

 

 

 

 

 綺麗に開花するのには  まだ時間がかかりそうです

 

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

  朝から 小雪が降ったり やんだり

 

 

 

  朝は 薄っすらと 雪が積もってました

 

 

 

 

  デッキに薄っすらと積もっていた 雪

 

 

 

 

 

 気温は  朝方 1.0℃  日中は 3.5℃

 

 

 

 西風が 強めに吹く  寒い寒い一日でした

 

 

 

 明日の朝方は 冷え込みが強そうですが

 

 

 

 日中は 気温が 上がりそうです

 

 

 

 

 さてさて

 

 

 

 

 大化けしそうな エケベリアさんでも

 

 

 

 

 

 

 エケベリア  紅姫

 

 

 

 株全体が 紅く染まる品種だと 思います

 

 

 

 

 上手く育てたら 15cmの大株になる タイプ

 

 

 

 

 エケベリア  ブルーエルフ

 

 

 

 

 これは グリーン葉に 紅いエクボがはいるタイプ

 

 

 

 まだまだ  気温次第で 綺麗に化けると 思います

 

 

 

 

 

 

 おまけで

 

 

 

 パックで発根した  多肉さん

 

 

 

 ビニールパック詰めしていた 株

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 発根してきました

 

 

 

 

 

 天気のいい日に  そろそろ 植え付けないと

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

 

  朝方は 晴れ 午後からは 曇り空

 

  

 

  気温は  朝方 3.5℃   日中は 13.0℃

 

 

 

  西風が 強めに吹き始めてきました

 

 

 

  明日は 雪か雨の予報

 

 

 

  前回の寒波ほどでは  ないみたいです

 

 

 

  あまり  寒くならなければ いいのですが

 

 

 

 

 

  さて

 

 

 

  先日  ネットで買った

 

 

 

 

  花の 春苗が 届きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花の種類は

 

 

 

 シレネ、オダマキ、ジキタリス、ネモフィラ、ポピー

 

 

 アルメリア、ロイカンセマム、ルピナス、シルバーレース

 

 

 ガザニア、 デージー、ワイヤープランツ、桃色タンポポ

 

 

 その他 20株

 

 

 

 

 これで  春咲きの 寄せ植え作ります

 

 

 

 

 植え付けて 落ち着いたら

 

 

 

 載せます

 

 

 

 さて  どんな寄せ植えができるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

 朝から 冬晴れ

 

 

 

 午後からは  西風が吹き始めてきました

 

 

 

 

 気温は  朝方 8.0℃  日中は14.0℃

 

 

 

 

 明日からは また 冬型の気圧配置に

 

 

 

 週末にかけて  寒くなりそうです

 

 

 

 雪が降るかは 寒気の南下しだいですね

 

 

 

 

 

 

 さてさて

 

 

 

 クモマ草の花色が 変化してきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この花色が お気に入りで買ったのですが

 

 

 

 

 

 今回咲いたのが   真紅の花色

 

 

 

 これが 本来の花色なのでしょうか?

 

 

 

 もう一つの花色は

 

 

 

 二番目の花が咲いた白花は 変化なし

 

 

 

 生産農家さんの温室育ちなので

 

 

 

 

 どう 花色が変化するのか  面白そうですね

 

 

 

 

 

 

 おまけで

 

 

 種子から発芽した  ビオラ

 

 

 

 元気に花が咲いてきました

 

 

 

 

 花色は こんな感じ

 

 

 

 まだ綺麗に咲ききっていません

 

 

 

 

 

 

  最後まで 見ていただき

 

 

  有難うございます