こんばんは

 

 

 

 朝から  快晴

 

 

 

 気温は  朝方 8.5℃   日中は 18.5℃

 

 

 

 外に出れば ぽかぽか陽気

 

 

 

 何をするにも 活動しやすいですね

 

 

 今日も 黄砂の影響は ありませんでした

 

 

 風がなかったので 影響は少なそう

 

 

 

 さて

 

 

 春咲きの花の寄せ植え 順調に成育中

 

 

 

 

 

  デージーは  花ざかり

 

 

   ブラキカムもたくさん花芽が上がっています

 

 

 

  他の花は まだ 開花まち

 

 

 

 

 

 こちらも   デージーが元気

 

 

 

 

 ネモフィラが  咲いてきました

 

 

 

 アルメニアは  もう少しで咲きそう

 

 

 

  ガザニアも

 

 

 

 

 最後の寄せ植えは  まだ咲きそうには

 

 

 

 一度に 咲き揃うと 面白くないですね

 

 

 長く楽しめるので   いいかもです

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

   こんばんは

 

 

 

  朝から 時折霧雨が

 

 

 

  気温は  朝方 9.5℃   日中は15.0℃

 

 

 

  黄砂がひどくなると言う ニュースでしたが

 

 

 

  風が吹かなかったので  それほど影響は

 

 

 

  なかったですね

 

 

 

  明日以降 どうなるかは 分かりませんが

 

 

 

  そうそう  桜に開花宣言出ました

 

 

 

  お花見シーズンに入りますね

 

 

 

  もう 二週間もすれば  満開になりそう

 

 

  その時は  一人花見ですかね

 

 

 

  さて

 

 

 

  もう 見納めのクリスマス ローズ

 

 

 

 

 

 今年も たくさんの花を咲かせてくれました

 

 

 

 こちらも  花数は 多かったですね

 

 

 

 

 鉢植も

 

 

 

 花弁?が 落ち始めてきたので

 

 

 随時 ドライフラワーに 妻がするとか

 

 

 

 こちらは 今からの ムスカリ

 

 

 

 

 白色が凄い勢いで  増殖

 

 

 

 ピンクも 少しずつですが 増えてきました

 

 

 

 開花時期は  長いので当分は  楽しめそう

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

  朝から  快晴

 

 

 

  気温は  朝方 5.0℃   日中は 16.5℃

 

 

 

  ぽかぽか陽気でしたね

 

 

 

  明日は  朝から 傘マーク

 

 

 

  まとまった雨には ならないみたいです

 

 

 

  今週は  ぐずつく日が  多い予報

 

 

  さて

 

 

  こちらでは  桜の開花宣言は まだ

 

 

  満開になったら また一人花見でも

 

 

  

 

  さてさて

 

 

  どのタイプのエケベリアが 好きですが

 

 

  

  

 赤系尖り葉

 

 

 シルバー系

 

 

 赤爪

 

 

  赤ライン系

 

 

  赤系エッジ

 

 

  グリーン葉

 

 

  ダークレッド

 

 

  薄ピンクエッジ

 

 

 

  どれが 好みですか?

 

 

 

 

 

  最後まで 見ていただき

 

 

  有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

   朝から 晴れたり  曇ったり

 

 

 気温は  朝方 3.5℃  日中は 15.0℃

 

 

 朝は よく冷え込みましたが  

 

 

 日中は  過ごしやすい 一日

 

 

 朝から 屋外のめだか水槽 水替え予定でしたが

 

 

 なかなか 気温が上がらず

 

 

 結局  午後から

 

 

 全部の 水替えは できず

 

 

 残りは  後日

 

 

 

 めだかの 画像撮ったので  載せます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すべて  自家交配種

 

 

 いろんなタイプ 混在してます

 

 

 今年は  ラメ系めだかの グレードを上げて

 

 

 いい仔を採りたいですね

 

 

 それと   出目めだか  作出ります

 

 

  孵化は  500~1000程度が 目標

 

 

  昨年生まれた 選別外のめだか  4月の連休前に

 

 

  今年も

 

 

  市民センターで 無料配布します   

 

  昨年は  大好評でした  

 

  

  

 

 

  最後まで 見ていただき

 

 

  有難うございます

  

 

 

   こんばんは

 

 

 

  朝から  晴れたり曇ったり

 

 

 

  気温は  朝方 10.5℃  日中は 14.5℃

 

 

 

  めだかの水替えは  順延しました

 

 

 

 明日の方が  気温が上がりそうなので

 

 

 

 一日では  終わらないので

 

 

 

 出来るとこまで 替えます

 

 

 

 さてさて

 

 

 

 

 謎の小魚に 似ている多肉

 

 

 

 

 ルスキア    インデュラータ

 

 

 

 小魚に似ているとか?

 

 

 

 花が咲けば おもしろのですが

 

 

 

 

 

 

 ストマチウム    笹船玉

 

 

 

 こちらは  小さな怪獣の爪に見えませんか?

 

 

 

 花が咲けば 白色

 

 

 

 

 さて 咲いてくれるのでしょうか

 

 

 

 

 

 おまけで

 

 

 

 呑んべいな人向きの  純米酒

 

 

 

 

 我が県を代表する お酒     獺祭  磨き三割九分

 

 

 

 

 

 

  未だに飲んだことのない   冷が美味しそう

 

 

 

  酒のつまみは  やはり 魚でしょうか

 

 

 

 

  今夜 呑みます

 

 

 

 

  最後まで 見ていただき

 

 

  有難うございます

  

 

 

  こんばんは

 

 

 

  予報通り  朝から雨

 

 

  まだ 降り続いてます

 

 

 

  気温は  朝方 12.5℃  日中は 12.0℃

 

 

 

  気温が上がらず  寒い一日

 

 

 

  明日は 天気回復しそうです

 

 

 

  めだかの屋外水槽  水替え予定です

 

 

 

 その前に  水替えした睡蓮鉢でも

 

 

 

 

 

 

 めだかさん 冬眠明けで  まだなついてません

 

 

 

 水温が上がり  餌をよく食べるようになったら

 

 

 

 よく 顔を見せてくれます

 

 

 

 

 

 こちらも

 

 

 

 

 空が反射して見にくいです

 

 

 睡蓮も少し  育っています

 

  

 こちらも  やはりめだかさん  顔を出してくれません

 

 

 

 

 

 おまけで  バレンタインのお返し

 

 

 

 

  妻の好きな  クッキー

 

 

  赤い帽子

 

 

 

  

 

 

 もう  かなり たべて減っていました

 

 

 私の口に入るのは  少しだけ

 

 

 

 

 

  最後まで  見ていただき

 

 

  有難うございます

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

  朝は晴れていましたが

 

 

 

  だんだんと曇り空に

 

 

 

  気温は  朝方 4.0℃   日中は 15.0℃

 

 

 

  曇り空でしたが  穏やかな一日

 

 

 

  明日は  やはり傘マーク出てます

 

 

 

  屋外の花には  恵みの雨になりそう

 

 

 

  さて

 

 

 

  クラッスラの花が  咲きそうです

 

 

 

 

 

 トランスパール

 

 

  たくさんの蕾が上がってきてます

 

 

 どんな 花が咲くのでしょうか?

 

 

 もう少し 待てば咲いてくれそうです

 

 

 

 咲いたら また載せます

 

 

 

 

 

 

  最後まで 見ていただき

 

 

  有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

 朝から  いいお天気

 

 

 

 気温は  朝方 3.5℃   日中は 15,5℃

 

 

 

 風もなく  ぽかぽか陽気

 

 

 

 明日も 天気よさそうですが

 

 

 

 金曜日は  また傘マーク出てます

 

 

 

 週末 気温が高ければ

 

 

 

 屋外のめだか水槽 水替えをしたいですね

 

 

 

 かなり 水は汚れてます

 

 

 

 

 さて

 

 

 

 今が一番綺麗に咲いている  ビオラ

 

 

 

 

  

  もりもり状態

 

 

 

 こちらも

 

 

 

 

 花壇植えも 今が一番綺麗

 

 

 三色植えです

 

 

 

 枯れた花摘みが 大変

 

 

 

 種子を採るなら 別ですが

 

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

  すっきりと晴れない 一日

 

 

 

  気温は  朝方 5.5℃  日中は 13.0℃

 

 

 

  薄晴れのためか  気温上がらず

 

 

 

  暖かさが  あまり感じられませんでしたね

 

 

 

  明日の朝は  放射冷却で冷え込みそう

 


  さて

  

 

 

 ようやく咲き始めた  クラッスラ

 

 

 

 

 

 

  月光

 

  よく  花芽が伸びています

 

 

 

 

 

 小さな 白い花   咲き方が面白い

 

 

 

 一度に 咲いてくれたら いいのですが

 

 

 

 なかなか  咲き揃はないですね

 

 

 

 

 それと

 

 

 

 畑で育っていた  セダム

 

 

 少し鉢植えに

 

 

 

 

  パリダム

 

 

 

 

 畑の肥料がよく効いて  

 

 

 青々してます

 

 

 群生させたら 面白そう

 

 

 

 

  最後まで 見ていただき

 

 

  有難うございます

 

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

  朝から  快晴

 

 

 

  気温は  朝方 5.5℃   日中は 14.3℃

 

 

 

  穏やかな 一日でした

 

 

 

  だんだんと 暖かくなってきましたね

 

 

 

  そろそろ  屋外のめだか水槽

 

 

 

  水替えしないと

 

 

 

  最低気温が 10℃位になったら

 

 

 

  始めたいと思います

 

 

 

  4月の連休前頃から  産卵が始まります

 

 

 

  さて  今年は  どの位産卵させようか

 

 

 

  思案中

 

 

 

 

 

  さてさて

 

 

 

  ムスカリの花  咲いてきました

 

 

 

 

 

 

  ブルーと白が  混在してます

 

 

 

 

 

  お馴染みのカラーですね

 

 

 

 

 

  白色も  ぼちぼちと

 

 

 

 

 

 

 

 

 ピンクも

 

 

 

 咲きそろったら  また載せます

 

 

 

 

 この花も ようやく

 

 

 

 

 

 

 

  ヒヤシンス

 

 

 

  地植えにしたら 花数が少なくなっています

 

 

 

  肥料不足が 原因?

 

 

 

  

 

 

  最後まで 見ていただき

 

 

  有難うございます