こんばんは

 

 

 

 予報よりは  早めに雨が降り始めています

 

 

 この雨  明日の午前中には やみそう?

 

 

 

 気温は  朝方 9.0℃  日中は17.5℃

 

 

 

 週末ですね

 

 

 

 天気よければ  屋外のめだかさんのお世話予定でしたが

 

 

 

 この調子だと 無理かな

 

 

 

 日曜日は 天気よくなりそうなので   その時に

 

 

 

 ただ また黄砂が また飛来しそうです

 

 

 

 

 

 さてさて

 

 

 

 また 懲りずに集め始めた  観葉植物

 

 

 

 

 

  ストロマンテ   トリオスター

 

 

 斑入り葉   なぜか 惹かれます

 

 

 大きくなれば 1mになるとか

 

 

 さて そこまで 大きく育てることは  できるのか?

 

 

 

 これも

 

 

 

 

 アロカシア

 

 

 

 寒さに 弱いので  玄関で 管理中

 

 

 

 これも  上手く育てたら 大きくなるのですが

 

 

 

 やはり  冬越しが問題ですね

 

 

 

 

 今年の  数年ぶりの大寒波で  枯らしてしまい

 

 

 

 今年も 懲りずに  ポチポチと集めそう

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

 朝から  晴れ

 

 

 気温は  朝方 4.5℃   日中は 18.0℃

 

 

 

 今日も  朝方は 冷え冷えでしたね

 

 

 

 屋外のめだかさん  産卵が進みません

 

 

 

 朝の気温が 二桁にならないと

 

 

 

 この調子だと  連休前まで 無理かな

 

 

 

 昨年は やはり気温が高かったのでしょうね

 

 

 さて

 

 

 ド派手な 宿根サルビアの花が 咲いてきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 四種類植えているのですが

 

 

 まだ もう一種類だけ  開花が遅れています

 

 

 咲き揃ったら また 載せます

 

 

 

 

 この花も  派手色

 

 

 

 種子から発芽した  金魚草

 

 

 

 派手派手

 

 

 インパクトがある カラーです

 

 

 

 こちらは   モリモリ セダム

 

 

 

 もう時期  鉢から溢れそう

 

 

 拡大すると 雰囲気が変わります

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

 朝から晴れたり 曇ったり

 

 

 

 気温は  朝方 12.0℃  日中は 16.5℃

 

 

 

 南風が 強めに吹く  一日

 

 

 

 風が強めに吹いたので  少し肌寒さが

 

 

 

 そうそう

 

 

 

 先日 市民センターに 持っていた  めだかさん

 

 

 

 今回も  二日で無料完売したと

 

 

 

 連絡がありました

 

 

 

 次回も お願いしますと

 

 

 さて  連休前にでも  持っていきたいですね

 

 

 

 みなさんに喜ばれて  嬉しいですね

 

 

 

 さてさて

 

 

 

 せっかく育てた ミセバヤ

 

 

 

 無残な姿に

 

 

 

 

 

 

 見えますかね

 

 

 先端の新芽 なにかに食害されています

 

 

 何か 粘膜らしきものが ついています

 

 

 察するに  ナメクジ?みたいです

 

 

 

 地面に 置いておいたのが いけなかったのでしょうか

 

 

 高所に 置いた方が  みなさん 無難ですよ

 

 

 これからの時期  虫の食害には  気をつけましょう

 

 

 

 

 こちらは  食害されない  花

 

 

 

  ネメシア

 

  満開になりました

 

 

 薄ピンクの花

 

 

 

 

 これも

 

 

 

 チエリー セージ

 

 

 見頃

 

 

 これからも  咲き続けるのが いいですね

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

   こんばんは

 

 

 

  昨日から降り続いた  雨

 

 

 

  午後には ようやくやみ   

 

 

 

  今は お日様が出てます

 

 

 

  気温は   朝方 15.0℃  日中は 17.0℃

 

 

 

  一日  安定した気温

 

 

 

  雨は 強弱を繰り返しながら よく降りましたね

 

 

 

  明日は  また いいお天気になりそうです

 

 

 

 花壇の水やりも  少し休めそう

 

 

 

 

 

 さてさて

 

 

 再登場のクラッスラ

 

 

 

 満開になったので 載せます

 

 

 

 

 

 

 

 

 トランスパール

 

 

 株が赤いので より 白い花が生えますね

 

 

 

 

 

 こちらの 群生も  元気に成長

 

 

 

 

 

 

 スノーキャンディー

 

 

 

 鉢から  溢れそうです

 

 

 

 

 

 

 群月花

 

 

 

 ピンクのラインエッジが 綺麗です

 

 

 

 

 

 

 レディジア

 

 

 まだまだ  赤味が残ってます

 

 

 日当たりが いい株ほど  成長がいい

 

 

 

 

 どの株も ひとまわり大きい鉢に 植え替えないと

 

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

  朝方は 日射しがありましたが

 

 

 

  その後は  曇りから雨に

 

 

 

  気温は  朝方 8.0℃  日中は 19.0℃

 

 

 

  この雨  明日のお昼ごろまで 降り続くとか

 

 

 

  一週間ぶりの雨です

 

 

 

 

  さて

 

 

 

  選別漏れの めだかさん

 

 

 

  近くの市民センターへ

 

 

 

  

 

  今回は 三色めだかが メイン

 

 

 

 発泡容器 二つ 持っていきました

 

 

 

 数は数えてませんが  150~200匹の間位

 

 

 

 勿論  無料配布   持ち帰り容器は  持参

 

 

 

 おひとり様  5~10匹限定

 

 

 

 持って行ったときに お客さんから 一匹 幾らですか?

 

 

 

 無料ですと答えたら  入れ物もってきますと

 

 

  

 今回も  一日で配布完了しそう

 

 

 

 

 次回は  5月連休明けに 持っていきます

 

 

 

 紅白めだかの  選別漏れを予定してます

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 

 ありごとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

   こんばんは

 

 

 

 今日も  朝から いいお天気でした

 

 

 

 気温は  朝方 6.5℃  日中は 19.5℃

 

 

 

 朝方の気温が 低いので

 

 

 

 金魚さん  なかなか  産卵シーズンに入りません

 

 

 

 最低でも  二桁の気温にならないと ダメですね

 

 

 さて

 

 金魚友達と  朝からブリーダーさんのところへ

 

 

 

 ランチュウがとピンポン それとめだかを育成 販売

 

 

 めだか以外は  もうたくさんの仔が  孵化してました

 

 

 めだかも  20種位は  いましたね

 

 

 

 写真撮影は 盗難防止のため  ダメでした

 

 

 欲しい方は  言ってください

 

 

 どれでも  ワンコイン販売  いいめだかが

 

 

 たくさんいましたよ  激安です

 

 

 本業は  金魚専門なので  趣味程度で育てて

 

 

 いるからだそうです

 

 

 

 

 さてさて   話は変わり

 

 

 リトープス   只今脱皮進行中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 分頭して  数が増えると  やはり嬉しいですね

 

 

 種子から  一度育ててみましたが

 

 

 成長が遅くて  諦めました

 

 

 やはり  分頭がいちばんですかね

 

 

 

 

 それと

 

 

 今日  Eテレの趣味の園芸

 

 

 ハーブでしたね

 

 

 わがやのハーブは  こんな感じ

 

 

 

 ハーブは やはり成長が 早い

 

 

 

 見えますかね?

 

 

 レモンタイム  小さな赤い? 花が咲きそうです

 

 

 

 チコリ

 

 

 食べごろです   食用なので サラダで食べます

 

 

 

 

 

  最後まで 見ていただき

 

 

  有難うございます

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

  朝から晴れましたが  風は冷たい一日

 

 

 

  気温は 朝方 5.5℃   日中は 16.9℃

 

 

 

  予定通り  屋外のめだかさん

 

 

  水替えしました

 

 

 

 

 

 

 

 紅白めだか  昨年生まれ

 

 

 水がきれいだと よく見えますね

 

 

 

 こちらは  新交配種

 

 

 

 

 出目めだかと ラメめだかの稚魚  2月生まれ

 

 出目のだるまさんも ちらほら

 

 白い容器なので 色上りましてません

 

 

 こちらも水替えして 綺麗

 

 

 間に合えば 選別して 今年産卵させたですね

 

 

 

 

 

 おまけで

 

 

 

 今が一番綺麗な セネシオ

 

 

 

 

 銀月

 

 

 

 半日陰で 管理

 

 

 徒長防止で 無肥料で育てています

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

  今日も  朝から快晴

 

 

 

  気温は  朝方 6.5℃   日中は 19.0℃

 

 

 

  朝はよく冷え込んでますが   日中は 暖かいですね

 

 

 

  さあ  週末です

 

 

 

  明日は  屋外のめだかさん  また 水替えします

 

 

 

  餌やりの回数を 増やしてきたので

 

 

 

  水の汚れ方が  半端なくなりました

 

 

 

  さて

 

 

  アオエニウムの子株が 増殖

 

 

 

 

 ドドランタリス

 

 

 

 

 四方八方から  子株がのぞいてます

 

 

 

 花は  咲かせない方が  無難

 

 

 

 花をさかせると  その株は枯れてしまいます

 

 

 

 今の季節が  いちばん育つ時です

 

 

 

 

 こちらは  咲くのか?

 

 

 

 睡蓮の蕾

 

 

 

 水替えしてないので  汚いです

 

 

 

 見えますかね?

 

 

 

 蕾が 二つ 育ってます

 

 

 

 開花するのは  水温しだいです

 

 

 

 咲くことがあれば  載せます

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

   こんばんは

 

 

 

 

  朝から  快晴  いいお天気

 

 

 

 気温は  朝方8.0℃  日中は 18.8℃

 

 

 

  日向にいないと  暑い一日でしたね

 

 

 

 明日からは  平年並みの気温に戻りそうです

 

 

 

 屋外のめだかさんも   そろそろ産卵が始まりそうです

 

 

 

 一部の品種は もう産み始めています

 

 

 

 金魚(ピンポンパール)も  もう時期産卵シーズンに入りそう
 

 

 

 産卵が始まると いちだんと多忙に なりそう

 

 

 とくに 金魚は 産卵してから孵化まで 3日なので

 

 

 目が離せません

 

 

 

 さてさて

 

 

 

 アジュガの花が  満開に

 

 

 

 

 地植えにしてから  ランナーを伸ばして どんどん増えています

 

 

 斑入り葉だったのが その面影は ないですね

 

 

 

 花はこんな感じ

 

 

 ブルーの花

 

 

 

 ガーデンシクラメンも   綺麗に咲いてます

 

 

 

 

 

 この花も  満開にちかづいています

 

 

 

 

  龍月

 

 

 

 

 

   花は スター咲き

 

 

 

 

 

  最後まで 見ていただき

 

 

  有難うございます

  

 

  こんばんは

 

 

 

 朝から 晴れ  いいお天気でした

 

 

 気温は  朝方 6.0℃   日中は 20.8℃

 

 

 また  暑くなっていました

 

 

 屋外管理の いろんな多肉も 活発に

 

 

 生育してきてますね

 

 

 

さて

 

 

 

クラッスラの花が ようやく 咲いてきました

 

 

 

 

 クラッスラ トランバール

 

 

 三分咲き?

 

 

 

 白い小花

 

 

 

 株の紅さと白い花が  よくマッチングしてます

 

 

 

 

 

 おまけ

 

 

 

 日中暑かったので

 

 

 今日は これ呑みます

 

 

 

 

 大好きな スーパードライの姉妹品

 

 

 新発売の ドライ クール

 

 

 さあ 呑みますか

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます