はーい! NABE CAMPです。

 

アホなほど仕事が忙しくゲローゲローゲロー

 

オッサンの身体もボロボロチーンチーンチーン

 

そんなオッサンのメンテナンス箇所を

 

調べてもらうべく健康診断に行ってきました病院

 

 




 

毎年、実行できていない適度な運動ニヤニヤ汗汗汗

 

問診表にはニヤリ

 

ここ6か月以内に実施する予定である

 

に〇を付けてますが、社交辞令ですゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

夏に中断したジョギングを再開しないとな走る人走る人走る人

 

 

話しは本題のオイルランタンに戻します真顔

 

最近はだいぶ、価格も安定してきた

 

フュアーハンドランタン炎

 

 

image

 



 

このまま使い込んで

 

風合いが出てくれるのを楽しみに

 

しておりますラブ

 

 

が!

 

 

欲張りなワタシはグラサン

 

グローブもカスタムしたいラブラブラブラブ

 

こんなの見たらカラーグローブ

 

が欲しいじゃんデレデレ

 

 

 

画像はお借りしております

 

 

 

勿論、販売しているショップもありますが

 

出来れば自作したいグラサン

 

いや、材料さえあれば簡単グッ飛び出すハート

 

という事で、早速カラースプレーを

 

購入してみましたよスター

 

 

スプレーと言ってもえー

 

その辺に売っている普通の

 

スプレーではベタ塗りなので

 

炎がメラメラ見えなくなってしまいますガーンガーン

 

という事で、クリアスプレーが必要となりますグラサン

 

しかも!!!!!

 

ワタシの知識でパット電球浮かんだのが

 

豆電球やバルブに色付けする

 

 

 

 

ランプカラーキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

いろんなカラーが発売されてますが

 

なかなかこのスプレーが売っていない泣

 

通販で待つのが嫌いなワタシおーっ!

 

何か他に無かったかなぁーうーんうーんうーん

 

クリアスプレークリアスプレークリアスプレーえー?

 

 

あっ! そう言えば

 

むかしむかし、車のテールランプカバーや

 

 

画像はお借りしております

 

 

サイドウインカーカバーを

 

 

画像はお借りしております

 

 

塗装したことがあったなぁーグラサングラサングラサン

 

速攻で、黄色い帽子に行ってみた車DASH!DASH!

 

 

 

 

ありましたありましたウインクOK

 

定番カラーのレッドオレンジ

 

イエローグリーンブルーバイオレット

 

レッドオレンジ以外は何処染めるん!?

 

 

ワタシがチョイスしたのは

 

オレンジオレンジオレンジオレンジ

 

 

 

 


 

 

 

 

どんな具合に仕上がるかは

 

スプレーテクニック次第グラサン

 

早速、やってみましょうダッシュダッシュ

 

 

まずは、グローブを外して

 

 

 


 

 

脱脂処理をしますキラキラ

 

ホムセンで売っているパーツクリナー

 

が安くて良いですよOK

 

 

 





 

 

脱脂後はなるべく

 

指紋の付かないよう

 

取り扱い注意ですハイハイ

 

 

 

 

 

塗装前に、いろいろとグラサン

 

 

 

今回のグローブ塗装は

 

内側からの塗装にしたいニヤリ

 

外側からの塗装は簡単だが

 

色落ちや、剥がれが生じるのと

 

このロゴまでも塗装されてしまうガーンガーン

 

 

 


 

 

なので外側はマスキングして

 

施行していきますよグラサン

 

曲面・球面に最適なマスキングとして

 

ワタシはラップを使ってますキラキラ

 

 


 

 

梱包用のラップですが

 

これが意外と便利グッ

 

キャンプの衣類整理にも使ってますルンルン

 

 

 

 

グローブに適当にラッピングキラキラキラキラ

 

 


 

グルグル巻きうずまきにすると

 

液だれや濃淡がわからないので

 

養生程度オッケーOK


スプレーの種類にもよりますが


ラップが溶け出すモノもある


ので要注意!

 

 

スプレーする前の大事な作業ウシシ

 

ワタシは必ずプライマー(下地処理)

 

を施しますDASH!DASH!DASH!

 

ミッチャクロンを使用します気づき気づき



コイツもラップが溶け出す


スプレーなのでチュー


吹きつけたら早めに


ラップを取ってねアセアセ

 

 


 

 

 

 

 

 

密着の悪い亜鉛メッキ、アルミ、ステンレス

 

などの金属、プラスチックなどの樹脂面やガラス

 

クロムメッキ、焼付塗装面など

 

多種多様な素材に対しペーパー研ぎが不要で

 

強力な密着力が得られますよ筋肉 

 

 

 

スプレー塗装は気温20℃~25℃が

 

最適な環境照れ

 

本日の山形は11℃ですが

 

日差しがあり暖かいラブ

 

外での施工ですグッ

 

 

 


 

 

サラッと2度塗りでプライマー完了完了

 

このまま2時間放置おーっ!

 





 

はい、ここからがスプレーテクニックウインク

 

ワタシが注意している事

 

①塗料の濃淡が出ないよう良く振る

②試し吹きをする

③吹き付ける距離は20㎝前後

④薄く重ね塗りする

⑤寒い日はスプレー缶を温めながら使用する

 

 

と言いながら、感覚でやっておりますニヤニヤあせるあせる

 

ホントはワークを回しながら


スプレーすると、よりキレイに


仕上がるんだけど口笛


今回は手動でチュー


もう一回マスキングをして





内側目がけてDASH!DASH!


逆さにしてDASH!DASH!


1時間放置して


2度塗りDASH!DASH!




はい、こんな感じに


差上がりましたよラブラブラブラブ






フュアーハンドのロゴも


バッチリ見えますグラサン




本体に組み付けて


みますよーニヤリニヤリニヤリ







おぉーいいじゃないグラサン


火を入れて炎みますグラサン






色むらも無く


上出来です拍手拍手拍手





肝心の耐熱てすとは


このまま1時間灯し


続けましたが炎炎炎


溶け出すことも


焼けこげることもなく


特に変化なしグラサン



今回、購入したスプレーは


使えますねーグッ


興味のある方はお試しあれー