はーい!NABE CAMPです。

 

過去pic釣りリレーの続きです。

 

前回の渓流釣り編はこちらですおいで

 

過去pic 渓流釣り編

 

 

鼻骨骨折から、渓流釣りは控え気味ニヤニヤアセアセ

この時は両方の鼻の穴にティッシュを突っ込み

登山道を2時間掛けて下山し、自力で車を運転し

更に2時間走って、整形外科へ行ったので

もう、しんどかった(@_@)二度と嫌だと思った なう

 

そんな時に、以前からバスフィッシングを

 

しないかと後輩に勧められていたいたのを

 

思い出し、始めてみようと連絡をとった📱


 

その後輩は、当時、現役のバスプログラサン

コイツが今回の過去picの発起人

 

渓流釣りに誘ってくれた先輩とは格が違う!!

 

ただ、その後輩は週末度にトーナメントに


出場するため各地をトレイルしているので


なかなかレクチャーしてもらえる


暇がなかった。笑い泣き

 

 

必要な釣り具やルアー等を教えてもらったが

 

横文字ばかりでチンプンカンプンゲローゲローゲロー

 

 

取りあえず最低これだけは必要OK

 

と言われたものを購入して釣りを始めてみた。うお座

 

 

近くの野池で、キャスティングの練習がてら

 

行った際、間違って釣れたのが運命の始まり真顔

渓流釣りも同じパターンだったな、釣ったのでは無く釣れた(^^;)

 

その野池に通う度に、2~3匹釣れるのが


楽しかった照れ

 

 

バスプロの後輩に、

 

“練習するなら八郎潟がいいよ”

 

と言われ、練習で八郎潟!?


秋田県の男鹿半島の方じゃない!!


 

山形から法定速度の2倍でぶっ飛ばしても

 

4時間はかかる場所ゲローゲローゲローゲロー

当時は全線下道でした(´;ω;`)ウゥゥ

 

実質、片道約5時間、往復10時間は正気な人

 

なら、行きませんニヤニヤ

 

ちょっとイカレタ、ワタシは行ってしまいましたゲラゲラ

テントでソロキャンすれば良い話し(^▽^)

 

 

後輩の言う通り、そこはパラダイスでしたラブ

 

 

 

 
 
朝から、晩まで、キャストしてリールを巻くだけで
 
次々と釣れるラブ
 
一日で100匹以上釣れる、まさにパラダイスでした。
 
 

 

 

 

渓流釣り同様、毎週、通うこととなったおーっ!

 

 

 
 

毎週、木曜日になると、そわそわして

仕事にならなかったのを覚えてます。
 

 

 

 
 
写真で見る通り、とにかく魚がデカイ=楽しいルンルン
 

 

 

 

 

時には、外道の雷魚も釣れる八郎潟!!

 

 

 

 

八郎潟通いは、2年も続きましたニヤニヤタラー

 

 

 


2年も通い続けたので、地元の釣り人より

 

詳しいワタシ照れ

 

流石に、魚の釣れる感覚は養われましたチョキ

 

そんなワタシをみて、バスプロの後輩が

 

“NABEさん、トーナメント出てみない!?

 

そう言われ、日本バスクラブ


と言うトーナメント団体に


即、入会しアマチュアトーナメント


に参戦チョキ





写真のダム湖がトーナメント会場だった。


年間5戦のトーナメント🏆


年間成績上位者がプロ登録となり


全国大会の切符を手にすると言う仕組。



腕試しで挑んだ初トーナメントプンプン


釣れないことで有名なこのダム湖ガーン


このシーズンは全く釣れずえーん


トーナメントの難しさを知ったハートブレイク



翌年は、仕事帰りに30分でもいいから


そのダム湖へ毎日、通ったプンプン



その甲斐あって、表彰台に立つこと


が出来、終わってみれば年間成績


3位となり、プロ登録の権利を獲得


できた。








翌年、プロ登録を申請し


日本バスクラブから


日本バスプロ協会へと昇格チョキ



後輩と一緒にプロ戦に発参戦ウインク



 

 



 

 

プロ戦は150艇ほどのバスボートが

ひしめき合い、この船団からゼッケン

順にスタートされる。

 

 

 



アマチュアトーナメントと違い


プロトーナメントは賞金💰が出るゲラゲラ


カテゴリー別で優勝賞金は異なるが


レクサスの上位クラスを買える


ほどの賞金💰が出る大会もあるラブ


これを仕事としてるヤツらはがりの


プロ集団なので、マグレで優勝🏆


する事などない!!






プロ戦、2年目にして


優勝🏆しちゃったんだなぁーゲラゲラ

マグレではありませんよ∩^ω^∩




 

 

こん時の優勝の盾ですチョキ







この優勝の翌年にトーナメントを


退きました。



それでも釣り好きなワタシは


面倒なルールのない大会を


仲間内で始めましたウシシ


NABE CAPと称したトロフィー🏆


も製作依頼して、沢山の景品も


スポンサーからいただき、


和気あいあい楽しみましたウインク









純粋に、釣りが好きなワタシは


海釣りも楽しみました。


















こんな、釣り三昧のワタシに


周りは、


釣りの何処が面白いの!?


と聞いてきます。



ワタシの場合


釣りは釣れないから面白い


のだと思う。


釣れなければ、また行きたくなる。


釣れなければ、どうやって釣るか


考える。


それが楽しみになってくる照れ





現在、stay homeしておりますが


行けないから、行きたくなる。


行けないから、今度は何処の


キャンプ場に行こうか考える。



キャンプも似たような感覚です。



早く、キャンプ行きたいものですね!!




それでは、またバイバイ