譲渡会後の花梨ちゃん | 毛玉とか旅とか

毛玉とか旅とか

人生は毛玉とともに。

被り物に初チャレンジしたももちゃんにコメントをありがとうございます!

 

ああいうものを進んで被る子はいないのは分かっていても、あまりの可愛らしさに「被ってくれないかしら」と期待してしまうものですよね。

 

被せ、写真を撮るという作業を一人で早業でこなしたため、あまり写真のクオリティは高くないものの、固まりながらも撮影させてくれたももちゃんに感謝です。

 

あやさん、苺ちゃんが昭和の家政婦に見えただなんて(笑)

 

実は私も「これからお掃除ですか?」と言いたくなったのは内緒です。

 

実家の子で被ってくれそうな子は…未知です。

 

どうなることやら?

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

日曜の譲渡会は、なんと、子猫が35匹も参加という大騒ぎでした。

 

 

でも、それに相反するかのように、来場者は少なめ…

 

 

まあ、あまりに多いと、こちらの対応も大変ですから、希望者さんとゆっくり話せるのは悪いことではありません。

 

 

先日母が保護した花梨ちゃんも参加しましたが、残念ながらご縁は見つからず↓

 

 

実家では甘えん坊とのことでしたが、知らない場所だからかカチコチになっていて、時々シャーまで出る始末。

 

 

怖かったね、頑張ったねということで、終了後、すぐに連れ帰りました。

 

 

ケージに入れ、お水とご飯をあげると落ち着いたようで、その後はオネムしゃぼん

 

 

 

あたち、頑張ったのよ!!*

 

 

 

偉かったねとお話していると、もうどうしようもなく眠くなったようで、お目々とろりんに… ピンク

 

 

 

すぐに寝てしまいましたねむぃ・・おねんねするー!

 

 

譲渡会場でもおっぴろげで寝るという大胆な子も中にはいますが、通常はやはり緊張しっぱなしでしょう。

 

 

花梨ちゃん、ゆっくり赤い糸を探しましょうねハート

 

 

 

※今日は少しだけ忙しいため、毎日コメント欄が開いている方へのコメントは失礼させていただきますm(_ _)m

 

 

 

アイシアの極楽ねこカレンダーに応募しました。

得票数は選考基準にはならないそうですが、応援して頂けると嬉しいです。

→→極楽ねこカレンダー メープル

 

 

 

 

*natsumintさんが設立したCDCA 一般社団法人民間災害時動物救済本部 のページです。

 

 

活動の様子は随時更新されていますので、どうぞご覧ください。

 

 

 

ペタしてね どくしゃになってね…

 

 

 

◆動物を取り巻く様々なことを変えていきたいという思いの詰まった色々な署名をリンクしています。

よろしければ、こちらの記事をご覧くださいませ→署名いろいろ