スーパーのホームデリバリー | イギリス田舎暮らしとあちこち旅日記

イギリス田舎暮らしとあちこち旅日記

London→イギリス田舎から6歳年下イギリス人旦那と3人の息子とのいたって普通な生活を綴ります。
オーストラリア、ニュージーランドのワーホリや今まで旅行してきた世界中あちこちの思い出もたまに出現します。

先日頼んだスーパーのホームデリバリー。

その中にターニップが2個ありました。
1個53p、重さではありません。

が、見てくださいこの大きさの違い 笑

旦那が試しに量ってみてと言うのでチェックすると。
大きい方。

そしてこれが小さい方。
これで同じ金額払いたくないわ!
しかも小さい方古くてもうしわしわふにゃふにゃえー?

カスタマーサービスに電話してリファウンドしてもらいましたが。

私よくカスタマーサービスに電話してるので旦那にもからかわれてます。
ブラックリストのってるんじゃない!?笑  って。

別にクレーマーな訳じゃなく、酷いのがあるからです。
カビが生えたみかん。
腐ったじゃがいも。
缶詰め上に置かれてふにゃっっとなったバナナ。
商品が足りない。
ボディソープの蓋が開いてて他の商品ベタベタ。

もちろんドライバーがまだいる時に気付けばそのまま渡してドライバーさんにリファウンド手続きしてもらうのですが、ササッと終わらせたいドライバーさんの時はとりあえずコンテナからぱぱっと袋に入れるので気付かない。

気が利くドライバーさんは腐ったフルーツとか気付いて言ってくれたりするのですが。

一度私が『でも人じゃなくて機械で詰めてるんでしょ?仕方ないね』と言うと。

『人だよー笑い泣き』って言われました!

てっきりでーっかい倉庫でデリバリーのデッドラインになると機械でコンテナに入れられていくと思ってました 笑

人が一つ一つ入れてくれてたんですねアセアセ
お疲れ様です!

でもカビてるのとかは気付いて欲しいなぁえー