瞬間湯沸かし器,修理の費用はどっちが負担したのか? | パート主婦、"戸建て大家さん"はじめました!

パート主婦、"戸建て大家さん"はじめました!

TV(TBSなどに出演)や新聞、雑誌で話題の主婦大家が初心者さん向けにアドバイス!コツコツ貯めた500万円が12年で戸建て中心30室に!
ボロ家の再生とマイホーム投資について書いてます。今ではパート以上の収入になりました。あなたも主婦大家さん始めてみませんか?

パート主婦大家なっちーです
ご訪問ありがとうございます照れ


昨日、投稿しましたが
戸建て4号の入居者さんから瞬間湯沸かし器の赤いランプが点滅し、
お湯が出なくなってしまいましたというお電話がありました
{D31AB9C4-F27E-486C-BC2D-596EE02B9284}



メーカーさんが見に行って下さったところ
瞬間湯沸かし器の近くに荷物を置いており、それが湯沸かし器を塞いでしまっていたので
換気不足でロックがかかってしまい、ロックを解除するのに5400円作業費がかかりました。
この費用をどちらが負担するのか


これは入居者さんの不注意でなってしまった事故だと思いますが
入居者さん曰く、立て付けが悪いとおっしゃり、私の責任だと。。。ショボーン

ということで
わたしが負担することにタラー


かわいい入居者さんには弱いわたしタラー

『今回は私が払いますけど次は払いませんよ』っと



今後はこのようなことが無いよう換気は十分するようにと注意を促しました


こんなことは不動産業者さんに任せればいいものを舛添さんも大変ねっと、入居者さんに言われましたが


私は「入居者さんとコミュニケーションをとりたいので、わざと管理会社を入れないのです!」と言って電話を切りました

でも、こういう場合は管理会社さんがいると心強いなと思った1日でした。




チューリップイベント情報チューリップ
【キャンセル待ち】7/30プチ贅沢ランチ付きグループコンサル

【無料】8/3サンワード貿易さん不動産投資セミナー