求人って募集していない時に限って応募が来る~!まぁ、あるあるなんですが。。。
私の後に2人入ってきました。(オーナーの知り合いの娘20代とその知人)知り合いだから受け入れたのでしょうけどね。
穴埋めを企むオーナーでしたが、ある日オーナーからスタッフ全員に事情聴取が行われましたww
内容は店長の第一印象と働きぶりetc....
私はすっかり忘れていましたが、新人に必ず洗礼を下すんだったwwまだやってたんだww
これが、20代には耐えられなかった様で、親御さん経由でオーナーへ苦情が入ったそうです。
この事がきっかけになり、店長は他店へ異動命令が下されました。
因に、昭和生まれの意見は、いい緊張感があって働きやすい。で、平成生まれの意見は、怖い。出勤日は朝から憂鬱。だったそうですww
この差は、ヤッパ、教育の違い?ww

店長は高校生時代からバイトをし、その後SMを経て店長へ昇格したそうです。こんな人材なかなかいねぇよ!
そして長い付き合いなのに店長の心情すら把握してなかった経営者ww
新人の意見を通す経営者...狂ってるな~
まぁ、店長に任せて顔ださいからねぇ..
店長も悩み抱えてたんだろーよ。可愛そうに。

話しあいの末、店長は退社してしまいました。
残された従業員は店長不在のまま数年過ごすことにww
これを本部に隠そうとし、即バレましたww
結局、店長兼オーナーとして登録したが、不在がちで店は無法地帯、従業員は野生化してやりたい放題に進化していきました。

小娘達は1年未満で辞めて行きましたww