ポップンZektbachキャラ考察 シャムシール編 | Liber Kukulcan

Liber Kukulcan

いつの間にかZektbach考察が主になっちゃってたブログ

過去の考察をお読みになる際には
更新された日付に基づいて書いているのでご注意を

はい、何気に注目されていない点について


ざっくりいっちまうのが何気に好きですw


ポップン移植組とポップン初出組と交に行きますんで宜しく


あっ、オフ会のやつは時間的な都合で土曜日のチャットと同時進行で書き出しますんで


それまでお楽しみに・・・


チャット参加者募集!


http://ameblo.jp/na2sif6/entry-10441140388.html






ということでお次はシャムシールね


動作のお話はここから


http://ameblo.jp/na2sif6/entry-10428088953.html





まずは通常状態のシャムから


踊り子っていうだけあってしなやかな動きでいますね


剣舞って行っても過言はないでしょう




特筆すべきはコラーダ


MAYAさんverとは大きな違いが生まれていますね


こっちのコラーダは緑と青い宝石が一杯ついていて


リスタチアを示す赤い宝石がありません


(ちなみに2Pになると赤い宝石がつきます)




赤い宝石はシャムシールにあるターバンですな


ネット対戦のアイテムの中の説明によりますと


ターバンはシャムソール的には気合のハチマキ要素だそうですから


本当に必要な時だけ巻くものですね


つまり、ここに存在するシャムシールは本気モードのシャムシールっていうわけ






まずはGOOD


片足立ちしながらコラーダで攻撃(何かの玉?)を弾いています


目標物をしっかり捉えながら優雅にかわしている姿が納められています




GREATはコラーダを一回転させてキメポーズ


これも踊り子のような立ち振る舞いです




このことからシャムのバトルスタイルは踊りを軸としてますね


回転の遠心力を利用しつつも相手の打点や力学ベクトルを散乱させるとな!


分かりやすく言うとグルグル回って剣の威力をズバッと上げたりと


パンチを食らった時に体を反らせて、避けたり威力を弱めたり






FEVERはこれは大事


なんとコラーダを二本持っての斬劇www


つまりコラーダが二本あるか、シャムの力で二本に出来るか・・・ですね




仕込み刀で二本・・・って言うわけにはいきそうにありませんな


あのように同じ大きさでなるものはありませんからね


寧ろ一方が小さくなるのが通例ですから




となりますと、何らかの力を与えてある状態からって言う事ですね


マタンのトリスアギオンを甲冑から召喚って言う所からして


リスタチアの力で分身したって言うのが分かりやすいのかも


つまり、リスタチアのエネルギーは赤い光で表され


それを何らかのもの(宝石)に留めると赤く光ると・・・


でもって開放すれば分身しちゃったりなんなりできるという感じですね






WINだと足元に仕込んでいる武器の投擲


投げたあとはウィンクしてアピールしてます


叙事詩では巨大な弓ヴァルナで戦車破壊をやっちゃったりとかしているので


かなりの破壊力があると思いますw


これで遠距離攻撃を対応しているということでしょうな


余裕のウィンクしているので単なる威嚇とも取れますね




にしてもこれを茶目っ気タップリで行なうシャムシール


怖いような怖くないような(^^;)


絶対、的にはなりたくないな・・・






LOSEはターバン外して怒ってますw


ターバンを外してしまったので完全な戦闘放棄ですね


「折角見せてあげたって言うのに」!!!って言っていそうですw




ちなみにこれからシャムシールの髪の毛の長さが分かる件


公式のは髪の毛縛ってるし、


普段はターバン被ってるから何気に貴重かも








こう冷静にシャムシールの姿を見ていると


いたって女性らしいグラマラスな一面も持ち合わせているわけですね


しかも体の使い方もわかってなかなか興味深いですw