IDMは素数とか関係あるの?Ⅰ | Liber Kukulcan

Liber Kukulcan

いつの間にかZektbach考察が主になっちゃってたブログ

過去の考察をお読みになる際には
更新された日付に基づいて書いているのでご注意を

IDMとは『Intelligent Dance Music』という音楽のジャンルなのですが、公式ホームページで吟遊詩人zektbach氏 によると

I only Devide Me』(私は私でしか割り切ることができない)

つまり素数の事をさしているようです。

では本当に数の部分は素数になっているか調べてみました。



まずはレベル表示のところから


N 26 H 35 EX 42 5 19 バトルN 19 バトルH 25


・・・素数19しかないやん

・・・でももしかしたら数学的に何か意味あるかも!

なので数学的な意味から紐解いてみた。


25は5を2乗した数

26は2乗している数(25)と3乗している数(27)に挟まれている唯一の数

35は五角数の一部

42は3つの素数で出来ていている数(2×3×7)


・・・何も意味ありませんね。

強いて言えば42が素数関連って言う事でしょうか

という事で、レベルのところは関係が無いようです。



次にそれぞれの譜面のノード数について


N 592 H 937 EX 1331 5 380


こっちは937しかない・・・

念のため、こっちも数学的な意味も調べてみる事に。

1331は11の3乗

その他は・・・調べてみましたが数学的意味は見つかりませんでした。



TOMOSUKEさんは素数のこと好きそうなのに含んでいないのが以外。

もしかしたら他のところで素数が隠れているのかも・・・

今度は違う角度からの検証をしたいと思います。


結論

IDMの謎は深まるばかりだが、少なくとも一部は素数が入っている模様・・・