手術当日 | ななのブログ

ななのブログ

ブログの説明を入力します。

朝6時の起床の時間までに、手術着に着替えておいてください。
と、前日看護婦さんに言われたので、5時半に起床。






パンツ以外下着は脱ぎ、手術着に着替えました。






手術着も、前後逆に着るという形。






6時になり、担当の看護婦さん到着。
熱を測ったり、お支度が進む。






浣腸タイム
お湯⁈らしきものが逆流してるのがわかる。
少し我慢してからトイレ行ってね!って、爽やかに言われても、こちらは冷や汗(;o;)
めちゃくちゃ頑張ったけど、トイレの中で我慢させてくださーーい(´;Д;`)






苦しかった浣腸タイムが終わり、少しゆっくり過ごし、その後、手術で足の血行が悪くならないようにと弾性ストッキングは看護婦さんに履かせて頂く。






ボーッとしたりして、気がついたら手術30分前で母到着。






母1人だと不安だったので、数年前に婦人科の手術をした叔母にも来て頂き、母をサポートして貰えることになり、すごくホッとしました。






9時半に手術室なので、9時20分頃に看護婦さんに付き添われて移動。






手術室は病棟と同じ階。
手術室前には、普通のお家のインターホンがあり、『ピンポーン♪』で名前と手術名を看護婦さんが伝えてくれて入室でしたw
これ少し衝撃でww
びっくりしました(・Д・)






手術室はブルー一色の部屋で、ドラマで見たことあるー!!
て感じ。






昔、ホラー系の映画の撮影で使用した病院のセットがある現場があったけど、こんな感じだったかな?
やはりあの現場は、元々は違かったのか‥と、手術とは別の事を考えたりww






手術台に上がり、名前と手術名の確認。
担当医の先生がいるから、顔見てすごく安心した。






痛み止めの注射を背中に打つため、お腹を丸める形になる。
この注射が上手くいかず2度程打ったけど、もう、めちゃくちゃ痛すぎでした。(人によります)






麻酔医の先生に、
『これを思いっきり吸ってね。』
と言われて、1度目は思いっきり吸いすぎてゲホゲホ。
ちょっと、ん?って感じの臭い。
2度目も頑張って思いっきり思いっきり吸って、、、






その後の記憶がありません。






名前呼ばれて手術台で起きた時には、もう手術は終わってた。
頭がボーッとして、体が動かないということと、手術室と体がとてもひんやり冷えてるという事を感じ、その後また記憶がない。






次に目が覚めた時は、病室のベッドの上。
隣には安心しきってる母の姿がありました。
なんか喜んでるー、笑顔ぉ〜っていう記憶。






再び記憶なくすw






夕方頃にちゃんと起きた。
先生も術後に来てくれた。






点滴と背中に痛み止めが入ったポンプと、お小水の管などたくさん体に付いているものがあり、うまく動けないけど、床ずれになると自分がツライと思い、腕の力を使い、体や足を少しずつ動かしました。






麻酔が効いているので、術後の痛みは感じませんでした。






徐々にしっかりしてきたので、手術終わったよーの連絡をする為にLINE。






みんな安心したよーって連絡がきて、嬉しいかったです^_^






動けないけど、頭はなんだかハイ状態。






いろんな事を考えて、気づいた頃には眠ってました。