2020年に52歳で、食道癌で亡くなった主人と家族のリアルな記録です。

当時の日記を元に、主人が最期まで闘い抜いた事を残したいと思いました。

お読み頂けたら嬉しいです。


なるさん(主人)会社員

 パート

たろう(息子)高校生・ラグビー部

ことり(娘)小学生


2019.6.1

ことりの小学校の学校公開日だったので、なるさんと算数の授業を観に行った学校

ことりは、お父さんが来てくれて、嬉しそうだったが、お友達に

「おじいちゃん?

と言われたそう。


確かに、たろうとことりは、7歳離れているので、ことりの同級生のご両親と比べると私たちは、歳を取っている。


しかも、抗がん剤治療で痩せ細ったなるさんは、小学生から見たらお爺さんに見えるかもしれないアセアセ


ことりは、悔しさを胸にしまって帰って来て、私に、こっそり報告。

「おじいちゃんなわけないじゃんムカムカ

と怒っていた。




2019.6.2

たろうの部活ラグビーの保護者会があった。

ことりは、1人で留守番していると言い、なるさんが車で高校まで送ってくれた。


なるさんは、私を待っている間、近くの映画館へ入り、空母いぶきを観たそうだ。

途中で眠ってしまう事の多い、なるさん。眠らずに最後まで見られたそう。

たまには、1人で楽しむのもいいね。



このところ、手足のむくみが気になり出し、体の痛みもあるとの事。


そして、辛い現実を、少しずつ、心が受け入れてきて不安感も増しているようだ。




2019.6.4

会議が長引いたと、遅くにタクシーで帰ってきた。

夕食は、少量のおかずのみ。

まだ週の前半、大丈夫だろうか?