2020年に52歳で、食道癌で亡くなった主人と家族のリアルな記録です。

当時の日記を元に、主人が最期まで闘い抜いた事を残したいと思いました。

お読み頂けたら嬉しいです。


なるさん(主人)会社員

 パート

たろう(息子)高校生・ラグビー部

ことり(娘)小学生


2018.8.12

術後23日目

なるさんから、LINEが来ない。

咳もしていたし、心配ガーン


夜、なるさんからLINEがきたびっくりマークと思ったら、熱が出て、咳が辛いとの事泣

回復してきたと思ったのに

どうしたのはてなマーク

大丈夫だろうか…




2018.8.13

術後24日目


今日は、たろうの部活がオフで家にいてくれるので、安心してゆっくり面会できた。


熱は下がったようだが、咳が出て苦しそうだ。

それでも、子供たちの話や女子ソフトボール(テレビで見ていたらしい)の話などを話した。



帰る頃、会社の上司のOさんがお見舞いに来てくれた。


なるさんは、基本的にお見舞いは遠慮してもらっているが、Oさんは、直属の上司なので、今後の事や、今、進んでいるプロジェクトの事などを相談したかったようだ。


なるさんの中では、今頃、とっくに退院して、リモートからでも、仕事復帰するつもりでいたのに、入院が長引いてしまっているのだ。しかも、まだ先が見えないので、ヤキモキしている。


みんなに頼りにされ、自分の仕事にやりがいと誇りを持っているなるさん。

なるさんにとって、仕事は、家族と同じくらい大切な物なのだ。


もどかしいけれど、今は、我慢の時だよ。

みんなが、なるさんを待っているからね。



夕方、検査をしたが、まだ管は抜けないとの事タラー

なるさん、がっかり。


長いよね。

きついよね。

まずは1日でも早く、1本でも多く、管が取れますように。




2018.8.16

術後27日目


今日、胸の管が抜けて、残るは、鼻の2本のみ。(水分と栄養用)


縫合不全を起こした部分は、くっついていると言われたそうだが、さすがに先生も慎重になっているようで、飲食はもう少し我慢との事。



今日は、ことりの自由研究の話、たろうの話、そして、なるさんの友達が社長キラキラになったらしいという話をした。

そこから、なるさんの友達との昔話で盛り上がった。

なるさんと友達の話は何度聞いても、面白い。

元気になって、社長就任のお祝いしなくちゃね。


仕事の事も色々、考えだし、少し前向きになってきたようで、ほっとした。