初女さんのおむすびも結べた頃。
1日ちいさいまつり開場に居る私は、
事前に旦那に
「明日は快さん(息子)よろしくね!
釣りするの?いいじゃん✨男同士で。
あ、でも、作ったおむすび
皆で食べたいから、
配布する頃には戻ってきてね。
で、良かったら胎内記憶アートワークを
体験してきて✨」
と、送り出していました
✨

なので、居るかな~?と覗きに行くと。

五十嵐さんは、胎内記憶を持っている
みたいで、打ち上げの時に聞いたお話が
すっごく神秘的で楽しかったです💖
また、胎内記憶といえば、
池川クリニックの池川先生が
胎内記憶研究第一人者として
ご活躍されていますね🎵
いろいろ、繋がっていて面白いです✨
できぬままバタバタと後にしたんだけど。
久しぶりに、テーマに沿ってクレヨンで
何かをイメージして書く時間は、
昔(子供の頃)はよくやっていたから、
なんか懐かしかったな✨
"見えない世界"の感性を
ゆっくりと育める(取り戻す)機会は、
子供よりも大人に必要な気がする。
と、私は思いました。
(固定観念でガッチガチな人ほど緩めないとね)
いつか、ママかぐやの中でも
子育て世帯が安価に、気軽に
体験できる講座とかを
コラボできたら楽しそうだな✨
って思いました💖まだ、妄想だけど♥️
何も釣れなかったそうです。笑
⏬自分らしくハッピーに生きる旅先案内所✨👼