アインシュタインに学ぶハピネスライフ① | 自分らしく豊かに生きる道のナビゲーター♥しょこたん 

自分らしく豊かに生きる道のナビゲーター♥しょこたん 

地球にも人にもやさしい暮らしを楽しく実践する記録ブログ♡
【仕事】
摂食障害&ダイエット卒業カウンセラー/カラーセラピスト&講師/麻草黄土よもぎ蒸し/信濃白炭の代理店
【活動】
300を超えるメンバーと協力店舗で地域の底上げ⤴『ふじ子育て応援団ママかぐや』代表✨

こんにちは。
カウンセリングルーム na-chu-labo
ふじ子育て応援団 ママかぐや
代表の西澤 昇子です。
********       

*゜。゜*『一般相対性理論』*゜。゜*


重いものの周りでは
時間は遅く流れる
(軽いほど時間は速く流れる)


゜。*゜。゜*。゜。*゜。゜*。゜。*。゜
by 
アルベルト・アインシュタイン




量子の世界の話だけど、
人間の感覚も一緒ですな。




「あれやだ、これやだ、やりたくない」

そんな重たい気持ちで何かしてるときって、
時間経つの、すっごい遅いもんね?



軽やかにハッピーエンジョイ🎵
しているときは、もうこんな時間?
って、時の早さに驚くほどなのに。






どっちも、ただ、そうなだけなんだけど。




大多数の人は、

重たいよりも、軽やかが良いよね?
(気持ちも、体重も?)





だけど、その重たさを感じたとき、
それを経験したがってるのは


あなた自身なんだよ。





じっくり、どっぷり、深みに潜って、


途方もないほど長い長い時間を
重く重く過ごすことが必要なんだよ。





でないと、学べないことがあるから。





苦しいから、模索する。
苦しいから、あがく。


その苦しみが、
大切なものを大切だと痛感させる。






その"苦しさ"がさ、

もしも感じた瞬間、光の早さでシュバッ!!✴️
っと消えたら、


何も学べないでしょう?笑





だから、
今が「重くて」「遅くて」も




それがあなたを
ダメにしたりはしないよ♥️



********
🌟本気で変わりたいあなたに・・・
na-chu-labo
完全予約制LINEで予約受付中
友だち追加

詳細はHPを見てね


気軽にできる☞『色彩心理療法』
目で見て納得☞『エゴグラム診断』
無意識に響く☞『催眠療法』
一生モノのスキル☞『NLPの技法の活用』
一生モノの財産☞『対人関係療法』


摂食障害に苦しむ仲間に、必要としてくれる人の元へ届けられるブログであるために、宜しければポチポチっと応援していただけたら嬉しいです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村

いつも『いいね』や、読者登録、ポチをしてくれてありがとうございます♥