な~ちぇ 野菜ソムリエPro 池田奈央 -3ページ目

な~ちぇ 野菜ソムリエPro 池田奈央

味付け前の食材のストーリーを活かした下準備がいちばん大切

 
やっと!行けました。

楽しみにしていた「鮨 むらい」さん

すべて熟成されたお魚!

 
1品目から感動。
細い!!!山芋
ウニー

 
1品1品 丁寧な説明をいただいて、実食

 
 

噂の8寸
食通の方がおいしい
盛り付けまですべてにおいて大絶賛されている うわさの!

 
何だろう・・・
見た目は羊羹ですが
これ卵焼きなんです。

ツルツルですけど、
ゼラチン入っていません。
じっくりと低温調理でこんな不思議な?
デザート卵焼きに
 

 
外食の醍醐味
家では絶対にできないお料理
手間暇かけたこだわり

ザ・外食した。
って、感覚になりました。

そして、知って食べるって
やっぱりいいですよね。

おいしさも、食べる前の向き合い方も倍増します。

『むらい』さん
ごちそうさまでした。
質問ばっかりして、ごめんなさい(笑)


 

★な~ちぇレッスンご案内中!
お申込みは下記からご覧ください。
https://na-che.jimdofree.com/


毎月のご案内方法は、な~ちぇ公式ラインアカウントにご登録の皆さまへ一番に配信させていただきます。
http://line.me/ti/p/%40yjm3815c


な~ちぇ教室詳細

講 師:
野菜ソムリエPro 池田 奈央


地図拡大

場 所:
高松市上福岡町2005番地22
な~ちぇ料理教室

※駐車場:教室前5台~6台
※ナビ検索は、『上福岡弁財天公園』
※アクセス:ことでん花園駅より徒歩9分


な~ちぇレッスンスケジュールは、こちら

な~ちぇ教室HPは、
http://na-che.com/

TEL:090-1175-7551
*電話に出られない事が多いためお急ぎでなければメールでお願いします。
メール:ikeda@na-che.com

夏休みに親子イベントを開催します。
高松国際ホテルさま60周年記念イベントとして、
かなりお得な内容ですよー。

日 時:7月27日(土)9時30分~15時

場 所:高松市木太町 高松国際ホテル(新館)
なんと!新館貸し切りイベントです。

対 象:小学生親子20組

 

内 容:
 

ホテルの室内でのグランピングドーム作り。
1級建築士 野上むつみさんの講座です。

通常は、キャンプ場で開催することの多い講座を
快適なホテル室内で!
頭を使ってみんなで協力して作成!
夏休みにぴったり。

 


昼食は、パッククッキングです。
なんと一流ホテルシェフ
松原総料理長が直々に教えてくれますよ。

パッククッキングという非日常(災害時調理)を
ホテルシェフの非日常「ハレの日」ごはんに。
パッククッキング協会ジャパンもお手伝いします。
ホテルデザート付なのも嬉しいですよね!

 

今回のイベント内容は、どれも夏休みの宿題(絵日記や自由研究)に使えそうですが
特に!エコカーは、モデルカーをお持ち帰りできます。


日産エコカースクールで電気自動車について学び、
エコカーで遊びます!

そして!なんと昼食のパッククッキングは
電気自動車を使って!!!

とにかく盛り沢山の内容
お見逃しなく!

詳しい内容&お申込みは

 

 

主 催:高松国際ホテル

協 力:一般社団法人パッククッキング協会ジャパン

 

 

MIRAICRAFT 野上むつみ
日産プリンス香川販売株式会社

 

7月野菜ソムリエ料理教室は『大人のお子さまランチ』を作ります。

懐かしいような、新しいような。そして大人な!

やっぱり旗いるよなー!っと探しに100円ショップに行ってきたのですが(-_-;)
今って、ピックが主流だから?
旗がなかったー

えーいるよね!?
ネットで検索してみます。

日の丸じゃなくて、イギリスだよねー(笑)

ご予約は、こちら

 

 

 


 

★な~ちぇレッスンご案内中!
お申込みは下記からご覧ください。
https://na-che.jimdofree.com/


毎月のご案内方法は、な~ちぇ公式ラインアカウントにご登録の皆さまへ一番に配信させていただきます。
http://line.me/ti/p/%40yjm3815c


野菜ソムリエ料理教室

味付けの前の、食材のストーリーを活かした下準備がいちばん大切!

●料理教室4つの特長

1.素材を活かした調理方法

野菜ソムリエ料理教室では、大切なのは味付けではなく素材の下準備をモットーに教室を開講しています。
ネットで多数のレシピが出回る中、味付けは自分の好きなものを探すことが出来ます。
でも、その味付けも素材を活かした調理方法をしていなければ台無し。
本当に大切なのは、素材を活かした下準備です。
何となくしている下準備を学びませんか?
素材を大切にした下準備は、一生ものの知識になります。

2.「ざっくり調理方法」とは?

食材(野菜)一つ一つには、それぞれストーリーがあります。 そのストーリーを知ることで、その素材の活かし方は自然と見えてくるものです。 その結果、やらなければいけないと思っている下準備がいらぬ手間となり、それをざっくり省くことで、素材を最大限に活かすことができるようになるのです。 このように素材のストーリーを知って手間をかけない下準備をする調理方法を『ざっくり調理方法』と言います。

3.切り方、あく抜き、ゆで時間! etc…

こんな事を学び『ざっくり調理方法』をマスターします。
野菜の食感を活かす切り方は?
あく抜きって何のために?本当に必要なの?
茹で時間ってどれくらい?

4.お一人さま、初心者も安心して参加できます

お一人さまでのご参加が多い教室です。1回完結のレッスンですので、お好きなタイミングでご参加ください。
難しい料理は作りませんので、初心者大歓迎です。1時間弱で5~6品作成します。
当教室では、メニューを事前にお知らせしておりません。
講師 野菜ソムリエが自ら目利きした新鮮な野菜・果物を開講日前日に仕入れ、メニューを考えております。
当日のお楽しみにお越しいただければ、嬉しいです。(お肉・お魚使用します。)
*アレルギーのある方は、事前にお知らせください。


・教室の開催スタイル

開講日:開講前月10日前後に告知・申込みスタート
受講料:¥4,300(入会金なし)
持ち物:エプロン・ハンドタオル・筆記用具・食べ残されたものを持ち帰る用タッパー(必要な方のみ)


*キャンセルポリシー

食材等の準備の都合上、3日前よりキャンセル料が発生いたしますことどうぞご了承くださいませ。
3日前・前日・・・¥2,500
当日・・・・・・・受講料の全額

★な~ちぇレッスンご案内中!
お申込みは下記からご覧ください。
https://na-che.jimdofree.com/


毎月のご案内方法は、な~ちぇ公式ラインアカウントにご登録の皆さまへ一番に配信させていただきます。
http://line.me/ti/p/%40yjm3815c


な~ちぇ教室詳細

講 師:
野菜ソムリエPro 池田 奈央


地図拡大

場 所:
高松市上福岡町2005番地22
な~ちぇ料理教室

※駐車場:教室前5台~6台
※ナビ検索は、『上福岡弁財天公園』
※アクセス:ことでん花園駅より徒歩9分


な~ちぇレッスンスケジュールは、こちら

な~ちぇ教室HPは、
http://na-che.com/

TEL:090-1175-7551
*電話に出られない事が多いためお急ぎでなければメールでお願いします。
メール:ikeda@na-che.com

 

今月の野菜ソムリエ料理教室。

夏野菜が始まりカラフルです!
いつものごはんのカラー考えてみてください。

・・・
あとプラス1色あるだけで、いつものごはんが『よそいき』になりますよ。
カラーを大切にすると栄養もしっかり摂れますし、テーブルも華やぎます。

今月は、色々麹アレンジレッスン

 
まずは、そのままで味見。
これがとっても大切。

いつも使っている醤油やお塩、みりん、お砂糖など。
調味料を合わせる前に味見したことありますか?

食材もそうですが、調味料も味見してから使うと
使い方が変わってきますよ!

たくさんの麹を調味料としてご紹介します。
すべて取り入れる必要はありません。
ご自身の生活に、食事スタイルに一番使えそうな一つから初めてくださいね。


すでに万能調味料と言われている
塩麹じゃないかも!?




 

★な~ちぇレッスンご案内中!
お申込みは下記からご覧ください。
https://na-che.jimdofree.com/


毎月のご案内方法は、な~ちぇ公式ラインアカウントにご登録の皆さまへ一番に配信させていただきます。
http://line.me/ti/p/%40yjm3815c


野菜ソムリエ料理教室

味付けの前の、食材のストーリーを活かした下準備がいちばん大切!

●料理教室4つの特長

1.素材を活かした調理方法

野菜ソムリエ料理教室では、大切なのは味付けではなく素材の下準備をモットーに教室を開講しています。
ネットで多数のレシピが出回る中、味付けは自分の好きなものを探すことが出来ます。
でも、その味付けも素材を活かした調理方法をしていなければ台無し。
本当に大切なのは、素材を活かした下準備です。
何となくしている下準備を学びませんか?
素材を大切にした下準備は、一生ものの知識になります。

2.「ざっくり調理方法」とは?

食材(野菜)一つ一つには、それぞれストーリーがあります。 そのストーリーを知ることで、その素材の活かし方は自然と見えてくるものです。 その結果、やらなければいけないと思っている下準備がいらぬ手間となり、それをざっくり省くことで、素材を最大限に活かすことができるようになるのです。 このように素材のストーリーを知って手間をかけない下準備をする調理方法を『ざっくり調理方法』と言います。

3.切り方、あく抜き、ゆで時間! etc…

こんな事を学び『ざっくり調理方法』をマスターします。
野菜の食感を活かす切り方は?
あく抜きって何のために?本当に必要なの?
茹で時間ってどれくらい?

4.お一人さま、初心者も安心して参加できます

お一人さまでのご参加が多い教室です。1回完結のレッスンですので、お好きなタイミングでご参加ください。
難しい料理は作りませんので、初心者大歓迎です。1時間弱で5~6品作成します。
当教室では、メニューを事前にお知らせしておりません。
講師 野菜ソムリエが自ら目利きした新鮮な野菜・果物を開講日前日に仕入れ、メニューを考えております。
当日のお楽しみにお越しいただければ、嬉しいです。(お肉・お魚使用します。)
*アレルギーのある方は、事前にお知らせください。


・教室の開催スタイル

開講日:開講前月10日前後に告知・申込みスタート
受講料:¥4,500(入会金なし)
持ち物:エプロン・ハンドタオル・筆記用具・食べ残されたものを持ち帰る用タッパー(必要な方のみ)


*キャンセルポリシー

食材等の準備の都合上、3日前よりキャンセル料が発生いたしますことどうぞご了承くださいませ。
3日前・前日・・・¥2,500
当日・・・・・・・受講料の全額

★な~ちぇレッスンご案内中!
お申込みは下記からご覧ください。
https://na-che.jimdofree.com/


毎月のご案内方法は、な~ちぇ公式ラインアカウントにご登録の皆さまへ一番に配信させていただきます。
http://line.me/ti/p/%40yjm3815c


な~ちぇ教室詳細

講 師:
野菜ソムリエPro 池田 奈央


地図拡大

場 所:
高松市上福岡町2005番地22
な~ちぇ料理教室

※駐車場:教室前5台~6台
※ナビ検索は、『上福岡弁財天公園』
※アクセス:ことでん花園駅より徒歩9分


な~ちぇレッスンスケジュールは、こちら

な~ちぇ教室HPは、
http://na-che.com/

TEL:090-1175-7551
*電話に出られない事が多いためお急ぎでなければメールでお願いします。
メール:ikeda@na-che.com

 

 

 

 毎年、毎年声を大にしてお伝えしている
トウモロコシ!


まず読んで!

 

【トウモロコシ】

世界三大穀物の一つトウモロコシ。

日本では、穀物の代用とされることは、あまりありませんが、イネ科の植物です。

野菜に比べ、炭水化物や食物繊維が豊富で、すぐにエネルギーになります。

運動前などに食べるのもいいですね。

 

トウモロコシは、売り手と買い手の思惑が…

トウモロコシの気持ちにどんどんとミスマッチが起こっています!

 

トウモロコシは、鮮度が命。

 

皮を剥いて、常温保存だと、どんどんと鮮度が落ち、甘さも落ちてきます。


買い手は、実入りを自分で確認し選びたい。
 

売り手は、買い手の気持ちを汲んで皮を剥いて販売。

そうすることで鮮度が落ちやすく、すぐに価格が下がる。
さらには、ビニールに入れる手間も増える。
 

これは、トウモロコシの気持ちを皆さんが知らないからです。

 

我が家の近くの地元密着のスーパー
久しぶりにトウモロコシの皮を剥かずに販売!
さすがー!
と。。。。思ったのに

買い手の皆さん!!!!

マナーもないよね。
次の人のことも考えて

皆さん、平気で皮を剥いて実入り確認。
それを買うなら納得できるけど、皮を剥いたの置いて、違うの買うって!!!


どーゆーこと

 

スーパーの店員さんへ

香川県の野菜ソムリエとして力不足なのを棚に上げますが。。。
書いてー
買い方や、マナーのことも。
トウモロコシが一番かわいそうだ!

 

 

~美味しいトウモロコシの選び方と食べ方~

⦿実入りは、ヒゲの数を見れば分かる!

トウモロコシの実は、ヒゲの数だけあります。

そして、ヒゲは、食べられます。実に栄養を送るためにお母さんと赤ちゃんを繋ぐへその緒の役割。

ヒゲにも栄養がたっぷり。


⦿熟したトウモロコシは、ヒゲが黒い!

しっかりと熟したトウモロコシは、ヒゲからの栄養をたっぷり摂り、ヒゲは、その役目を終えて黒くなります。

 

⦿トウモロコシ調理は、皮ごと!(外葉を2~3枚剥いてください。)

瑞々しい水分を飛ばさないように、出来るだけ皮ごと調理します。
 

・茹でる・蒸す→皮ごと水から茹ではじめ、沸騰して3分。

・焼く→皮ごとグリルやオーブンで15分程度。

・レンチン→皮ごとラップに包み、約4分。

 

〜保存方法〜

あまり保存してほしくはありませんが、保存は冷蔵庫です。

水分が飛ばないようにラップで包み、野菜室ではなく!冷蔵室に出来れば立てて保存してください。

 

 命をいただきます。

美味しく食べて感謝を