な~ちぇ 野菜ソムリエPro 池田奈央

な~ちぇ 野菜ソムリエPro 池田奈央

味付け前の食材のストーリーを活かした下準備がいちばん大切

 

【内 容】

*所要時間 約1時間半~(豆炊きがほぼ終わった状態からスタートします。)

豆潰し→塩切り麹作り→大豆と混ぜる→丸める→容器に詰める。

米麹→香川県産

塩→九州 天日塩

大豆→北海道白目大豆

 

【容 器】

専用ジップログでお味噌を作成します。

ジップログのいいところ・・・

①カビが生えるのは、無添加の証ですがカビにより大切なお味噌が減ってしまいます。カビ防止に。

②初めてさんでまだ容器を選べていない方向け。

③保存場所が選べる。容器で作ってしまうとなかなか移動が大変。ジップログの場合は、どこにでも気軽に保存出来ます。

④天地返しの必要がない。ジップログに入れたまま、コロコロと転がすため天地返しの必要がありません。

 

*もちろん容器を持参いただいても可能です。

 専用ジップログは、こちらでご用意します。

 

【受講料】

出来上がり約2.6キロ¥4,000(再受講の方は、¥3,500)

追加2.6キロにつきプラス¥1,900

 

【持ち物】

エプロン、ハンドタオル、筆記用具

 

参加ご希望の方は下記のフォームよりお申し込みください。

日程は、随時アップします。
10月25日(水)13時~
11月4日(土)13時半~/15時~
10月30日(月)13時~

 

 

★な~ちぇレッスンご案内中!
お申込みは下記からご覧ください。
https://na-che.jimdofree.com/


毎月のご案内方法は、な~ちぇ公式ラインアカウントにご登録の皆さまへ一番に配信させていただきます。
http://line.me/ti/p/%40yjm3815c


な~ちぇ教室詳細

講 師:
野菜ソムリエPro 池田 奈央


地図拡大

場 所:
高松市上福岡町2005番地22
な~ちぇ料理教室

※駐車場:教室前5台~6台
※ナビ検索は、『上福岡弁財天公園』
※アクセス:ことでん花園駅より徒歩9分


な~ちぇレッスンスケジュールは、こちら

な~ちぇ教室HPは、
http://na-che.com/

TEL:090-1175-7551
*電話に出られない事が多いためお急ぎでなければメールでお願いします。
メール:ikeda@na-che.com

今だけ!
な~ちぇケーキ教室 イチジクタルト♡
 

 

午前は、野菜ソムリエ料理教室
今月は、行楽弁当!

 

★な~ちぇレッスンご案内中!
お申込みは下記からご覧ください。
https://na-che.jimdofree.com/


毎月のご案内方法は、な~ちぇ公式ラインアカウントにご登録の皆さまへ一番に配信させていただきます。
http://line.me/ti/p/%40yjm3815c


な~ちぇケーキ教室

●ケーキ教室3つの特長

1.こんな方にぴったりです

毎月同じタイミングでレッスンに通うのが難しい方、
グループレッスンが苦手な方に人気のレッスンスタイルです。

2.24種類のケーキの中から選べます

な~ちぇ ケーキ教室 の少し変わったレッスン内容とは?
24種類のケーキメニューより受講したいメニューを選んで頂けるシステムです。

→ケーキコースメニュー

3.ということは・・・一人?受講なの?

いえ、それぞれ違ったメニューを同時進行で作ります。
池田奈央が、まるっと回ってのレッスンです。
自分のペースで最初から最後までお一人で仕上げていただきます。
ご自身のペースでケーキを作ることが出来ます。


・まずは、お試しケーキ教室へ参加してみたい方

・お試しケーキ教室

な~ちぇのケーキメニュー全24種類の中の、AまたはBメニューの計8種類のケーキから、お好きなケーキをお選びください。
受講料:お試しケーキ教室1回¥3,300(入会金なし)

すぐに会員になって参加したい方

・ハーフコース(全6回)
1回¥3,000x6回+入会金¥3,000
24種類のケーキより6種類を選択し、1年間で受講するコース

・チョイスコース(全10回)
1回¥2,700x10回+入会金¥3,000
24種類のケーキより10種類を選択し、2年間で受講するコース

→24種メニューを見る

 

いずれのコースも、初回は、AまたはBメニューの計8種類のケーキから、お好きなケーキをお選びください。
2回目以降の予約では、24種類の中から自由にお選びいただけます。
※一部制限有り

入会後は、途中退会による返金をお断りしております。

記念日・プレゼント、イベントケーキを作りたい方へ

・イベントケーキ教室
な~ちぇでは、コース会員さま以外の方もイベントケーキメニューがございます。
コース会員さまは、表示価格。
コースご入会でない方は、下記価格+¥800の受講料をいただきます。

→イベントケーキメニューはこちら

 


・教室の開催スタイル

開講日:開講前月10日前後に告知・申込みスタート
受講料:お試しケーキ教室1回¥3,300(入会金なし)
持ち物:エプロン・ハンドタオル・筆記用具


*キャンセルポリシー

食材等の準備の都合上、3日前よりキャンセル料が発生いたしますことどうぞご了承くださいませ。
3日前・前日・・・¥2,500
当日・・・・・・・受講料の全額

★な~ちぇレッスンご案内中!
お申込みは下記からご覧ください。
https://na-che.jimdofree.com/


毎月のご案内方法は、な~ちぇ公式ラインアカウントにご登録の皆さまへ一番に配信させていただきます。
http://line.me/ti/p/%40yjm3815c


な~ちぇ教室詳細

講 師:
野菜ソムリエPro 池田 奈央


地図拡大

場 所:
高松市上福岡町2005番地22
な~ちぇ料理教室

※駐車場:教室前5台~6台
※ナビ検索は、『上福岡弁財天公園』
※アクセス:ことでん花園駅より徒歩9分


な~ちぇレッスンスケジュールは、こちら

な~ちぇ教室HPは、
http://na-che.com/

TEL:090-1175-7551
*電話に出られない事が多いためお急ぎでなければメールでお願いします。
メール:ikeda@na-che.com

昨日は、4年ぶりに?

ヨンデンサンポートさんで『ショウガの三段活用』料理教室でした。

 

 

 

 

ショウガ講座は、鉄板講座。

いかに参加者の反応見ながら『へ〜!!』をもらえるかっ!

 

ジンジャーシロップからの調味料、タレとしての5段階活用。絶対私にしか出来ないはず!(笑)

 

そして、野菜の下処理(みんな知ってるふりしてやってる間違い)

レンコン・サトイモ・白ナスにキノコ類…
たくさんの『へ〜!』と『知らずに損してた!』

 

レシピが真っ黒になるほど書いてくれて!

ありがとうございます!


メニューのご紹介!

・ミョウガ、レンコンのピクルス
秋からのピクルスは、根菜で箸やすめに

・シイタケと里芋ののっけやき~すだち味噌
すだち味噌があれば、お肉もお魚も野菜も!

・オクラの揚げ焼き
ちょぴり育ちすぎたオクラは、これでモリモリ食べられます。

・きのこのスダチマリネ
香りがぴか一の調理法を伝授します。

・ミルフィーユカツ
アレンジ無数!揚げないから頑張らないお弁当に!

・エリンギソテー
縦切り?横切り?で驚く食感の違いが!

・さつまいもごはん

デザート モンブラン

秋は、とにかくキノコと芋!
残念ながらどちらも野菜ではない(笑)
菌類と芋類。。。

でも、今!食べるべきなのと。
みんなきのこちゃんと調理出来ている?
きのこは、調理を間違えると全く香りが出ない!
だから、この方法さえ知れば、美味しく食べられる!

じみーなお弁当になりますが、詰め込みを楽しみにご参加くださーい。

★な~ちぇレッスンご案内中!
お申込みは下記からご覧ください。
https://na-che.jimdofree.com/


毎月のご案内方法は、な~ちぇ公式ラインアカウントにご登録の皆さまへ一番に配信させていただきます。
http://line.me/ti/p/%40yjm3815c


野菜ソムリエ料理教室

味付けの前の、食材のストーリーを活かした下準備がいちばん大切!

●料理教室4つの特長

1.素材を活かした調理方法

野菜ソムリエ料理教室では、大切なのは味付けではなく素材の下準備をモットーに教室を開講しています。
ネットで多数のレシピが出回る中、味付けは自分の好きなものを探すことが出来ます。
でも、その味付けも素材を活かした調理方法をしていなければ台無し。
本当に大切なのは、素材を活かした下準備です。
何となくしている下準備を学びませんか?
素材を大切にした下準備は、一生ものの知識になります。

2.「ざっくり調理方法」とは?

食材(野菜)一つ一つには、それぞれストーリーがあります。 そのストーリーを知ることで、その素材の活かし方は自然と見えてくるものです。 その結果、やらなければいけないと思っている下準備がいらぬ手間となり、それをざっくり省くことで、素材を最大限に活かすことができるようになるのです。 このように素材のストーリーを知って手間をかけない下準備をする調理方法を『ざっくり調理方法』と言います。

3.切り方、あく抜き、ゆで時間! etc…

こんな事を学び『ざっくり調理方法』をマスターします。
野菜の食感を活かす切り方は?
あく抜きって何のために?本当に必要なの?
茹で時間ってどれくらい?

4.お一人さま、初心者も安心して参加できます

お一人さまでのご参加が多い教室です。1回完結のレッスンですので、お好きなタイミングでご参加ください。
難しい料理は作りませんので、初心者大歓迎です。1時間弱で5~6品作成します。
当教室では、メニューを事前にお知らせしておりません。
講師 野菜ソムリエが自ら目利きした新鮮な野菜・果物を開講日前日に仕入れ、メニューを考えております。
当日のお楽しみにお越しいただければ、嬉しいです。(お肉・お魚使用します。)
*アレルギーのある方は、事前にお知らせください。


・教室の開催スタイル

開講日:開講前月10日前後に告知・申込みスタート
受講料:¥4,000(入会金なし)
持ち物:エプロン・ハンドタオル・筆記用具・食べ残されたものを持ち帰る用タッパー(必要な方のみ)


*キャンセルポリシー

食材等の準備の都合上、3日前よりキャンセル料が発生いたしますことどうぞご了承くださいませ。
3日前・前日・・・¥2,500
当日・・・・・・・受講料の全額

★な~ちぇレッスンご案内中!
お申込みは下記からご覧ください。
https://na-che.jimdofree.com/


毎月のご案内方法は、な~ちぇ公式ラインアカウントにご登録の皆さまへ一番に配信させていただきます。
http://line.me/ti/p/%40yjm3815c


な~ちぇ教室詳細

講 師:
野菜ソムリエPro 池田 奈央


地図拡大

場 所:
高松市上福岡町2005番地22
な~ちぇ料理教室

※駐車場:教室前5台~6台
※ナビ検索は、『上福岡弁財天公園』
※アクセス:ことでん花園駅より徒歩9分


な~ちぇレッスンスケジュールは、こちら

な~ちぇ教室HPは、
http://na-che.com/

TEL:090-1175-7551
*電話に出られない事が多いためお急ぎでなければメールでお願いします。
メール:ikeda@na-che.com

特別講座【シュトーレン教室】

昨年、とっても美味しいシュトーレンに出会い、レッスンをお願いすることが出来ました!

 

日 程:11月4日(土)→残席1

13日(月) 10時~12時→満席です。

場 所:な~ちぇ

講 師:宮武美千子先生

受講料:¥3,500(約20×7cmお持ち帰り)★現金のみお支払可能。

持ち物:シュトーレンの入るタッパー(ない方は、別途110円で用意します)エプロン、タオル

 

★12月から予約販売します★

1本¥2,500(レッスン開講日に受け渡し)⇒また、ご案内します。

 

 

先生より↓

シュトーレンはクリスマスの時期に食べるドイツの伝統菓子です。

ラム酒に漬けられたドライフルーツやナッツ類を生地にたっぷりと練り込み表面をたっぷりのバターと粉糖で覆うパンの様なお菓子。

作ってから2週間から1カ月程熟成させると味に深みが増して美味しくなっていくのが特徴です。

ドライフルーツは昨年から時間をかけてじっくり寝かせて作った自家製ラム酒漬けを使いますので味は格別だと思います。

又家庭で簡単に出来ますのでビックリされると思いますよ♪

 

お申込みは、下記よりケーキ教室に進んでください。
お持ち帰りのタッパーが必要かどうか質問欄にご記入ください。

https://na-che.jimdofree.com/

 

 

★な~ちぇレッスンご案内中!
お申込みは下記からご覧ください。
https://na-che.jimdofree.com/


毎月のご案内方法は、な~ちぇ公式ラインアカウントにご登録の皆さまへ一番に配信させていただきます。
http://line.me/ti/p/%40yjm3815c


な~ちぇ教室詳細

講 師:
野菜ソムリエPro 池田 奈央


地図拡大

場 所:
高松市上福岡町2005番地22
な~ちぇ料理教室

※駐車場:教室前5台~6台
※ナビ検索は、『上福岡弁財天公園』
※アクセス:ことでん花園駅より徒歩9分


な~ちぇレッスンスケジュールは、こちら

な~ちぇ教室HPは、
http://na-che.com/

TEL:090-1175-7551
*電話に出られない事が多いためお急ぎでなければメールでお願いします。
メール:ikeda@na-che.com