思い出のなかよし応募者全員プレゼント | 東京だよウオッカさんのオレ流日記’24(ツーフォー)

東京だよウオッカさんのオレ流日記’24(ツーフォー)

このブログは、ニュースや色々なこと、私自身の生活や競馬予想等をオレ流に語ります。

先月28日の「Yahoo!ニュース」(オリコン)で、少女漫画雑誌の「なかよし」(講談社)で「麻雀セット」(カード式)が付録にしたことを報じていました。
私は「なかよしは思い出に残るなあ」と感じたので、本日は思い出のなかよしの応募者全員プレゼントについて語るのれす♪
同雑誌は、メインである漫画の他に変わった付録や応募者全員プレゼントでも話題になっていました。
その中でも2000年代に連載されていた「娘。物語」の付録です。
同作品は、女性アイドルグループの「モーニング娘。」(現在はモーニング娘。’24)のほぼノンフィクションの話を漫画化して連載されていました。
2002年頃に同誌は、当時、同グループに在籍していた13名の「フギュア」(約5センチ)を1名と4名を3グループに分けており、最初の1名が3期メンバーの「後藤真希」(ごとう まき)さんでした。
後藤さんは同誌の付録でしたが、残りのメンバーは3カ月連続、それぞれの同誌についている「応募券」を添付し、応募券に氏名と住んでいる「住所」と「郵便番号」を明記し、同誌の編集部に送付するものでした。
そして、送付してから数か月後にフィギュアが到着する仕組みでした。
私は同グループのフィギュアが欲しくて、3セット揃えるために同誌を3札ずつ購入して入手することが出来ました。
1セットは、当時勤務していた会社の先輩の娘さんにプレゼントし、残り2セットは現在も大切にしています。
私は現在やりたいことがあります。
それはメンバー別に、それぞれの地元を走る「鉄道模型」(Nゲージ)と並べて展示することです。
当時のメンバーは1から5期メンバーで、すべてのNゲージは揃っているものの、展示する「ケース」が決まらず、足踏み状態が続いています。
いつしかフィギュアとNゲージと一緒に展示するにゃん!
追記れす♪
本日1月26日は、同グループのメジャーデビューシングルの「モーニングコーヒー」のリリースから丸26年になりました。
同グループは永遠の輝き、これからの活躍に期待するにゃん☆×26