4月29日の土曜日に長男と2人でトミンモーターランド Aコースに走りに行って来ました

50ccに戻して初走行だったので不安もありましたが、2人ともまぁボチボチの走りが出来ました

私の課題はブレーキングから寝かし込みの躊躇とタイムのバラ付きですね



セクターごとのベストを合わせると29秒691が出ていた状態でしたが、それを上手く繋げて実際にタイムを出す事が出来ませんでした


しかし、まぁ上手くやれればもう少しで28秒台が出せる所迄は行けるんだと言う事ですので、やりたい事が噛み合えば28秒台は出せるんだなと安心感も持てました



ちなみに65ccで最後にまともに走れた時は29秒152が出せる計算でしたので、本当に後少しでした

この時既に長男の為にとスプロケを15-40から14-40に変えていたので、15-40のままで走っていたらもしかしたら28秒台が出せていたかも知れません

まぁ、たられば言ってもしょうがないんですがね

しかし、そうだった可能性があるというだけでも、まぁまぁ目指す方向としては外してはいないのかなと多少の自信にもなりますし、安心感と次回のモチベにもなるのでドロガーのこの機能は有って良かったです


長男の方は、先ずサスのセッティングをどうするかという所なんですが、今まで色々変えてみても柔らかい方か硬い方か、わからないという返事でしたのでスプロケの事も合わせて非常に勿体無い事をしておりました

スプロケは私がこっちの方が良いなと思ったセッティングで長男も乗りやすいと感じたし、ふと思いついたのか、長男が、「ポケバイみたいに余り動かない方が良いかも」という考えに辿り着いてから方向性が決まりました

初心者向けに、柔らかく立ち上がり加速重視にっていうのをちょっと過剰に考えてたというか、長男をみくびってましたね

基礎練の効果もあるので、全く要らなかったかと言ったらそうでは無いと思いますが、私の過保護だったなと思いました

やはりポケバイの経験は大きい

自分で表現出来ないだけでビギナー以上のレベルにはなっている可能性が高いです

長男の方はセクターごとのベストを合わせても30秒台は出てなかったので、残念でしたが、まぁ次は間違い無く30秒台は出してくれるでしょう


次の走行はリアサスをいずれかの社外品の新品に変えてから行こうと思っているので少し先になりそうです


ってか、トミンA.B両コースとも今月も来月も、土日の貸切多過ぎで全く走りに行けないほど埋まってるので次はイワイになるかも知れません


いゃ、ていうかマジで全然走れんよコレ💧 こんな事今まであったかな…