中華正月もピークを過ぎて、まもなくラマダン。

各スーパーには一斉にデーツが並び始めました。


日本では健康食品的な扱いですが、イスラム国ではラマダン期間中の定番品。


枝付きのもの、種入りのもの、種ぬきのものや、ナッツやドライフルーツを挟んだりチョコレートコーティングされものなど、実にバラエティーに富んでいます。


メーカーも様々、品種も様々。日本人には馴染みが薄くて良く分かりませんが、品種によって甘味や食感が違っていて人気の商品は早々と売り切れてしまいます。


値段も手頃で賞味期限も長いので、色々買い込んでみてお気に入りを探すのも良いと思います。但し、過去の経験では売り切れると再入荷することは稀なので次に購入出来るのは来年です。


包装が破れていたり異物が混ざっていたりと日本人的には衛生面で気になる商品もあるので、しっかりと密封包装してあるものを選んだほうが安心だと思います。





追記
facebookに明晩のイベントのプログラムが掲載されていました。
海にオレンジを投げ込む伝統行事や本格的な歌舞楽曲などが楽しめます。
コロナ禍前は最後に盛大に海上に花火が上がったのですが、今回は花火はないようです。