【100記事目】双龍(夫婦龍)を描いた | 唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

一生を捧げたいと思えた『一筆龍絵師』の軌跡ブログです。
応援宜しくお願いします!

こんにちは、一筆龍絵師 永田です。

 

 

 

2019/5/28のこの記事を起点として、

 

気付いたら100記事になりました。

 


私は新しいものが好き+飽きっぽい性格なんです。(自己否定じゃなく)
 

 

 

でも、ここまで続けられたのは

 

 

”好き”や”挑戦したいこと”

 

 

つまり自分自身の心に正直に向き合って、

 

探求し続けられたからだと思います。
 

 

 

もちろん、いつも応援していただいている皆さんのおかげでもあります。
 

 

 

 

今もなお、挑戦したいことは山のように溢れ出てきていて、

 

頭の中を整理しながら一歩ずつ挑戦している段階です。
 

 

飽きっぽい性格の私が続けられるほど、

 

一筆龍は奥の深いものなんですよね。

 

 

 

以前から頭の中にあったもので、

 

”双龍を描く!”に挑戦しました。
 

 

 

で、せっかく双龍を描くなら”夫婦”をイメージしたものを

 

試しに描いてみたいと思い・・・こんなんなりました。
 

 

円(縁)を描くことをイメージしたのですが、

 

なんだかしっくりこない・・・夫婦が別居しているみたい(笑)

 

 

 

で、もう一枚
 

 

2体の龍(金龍×白龍)が綺麗に交わっていて、

 

 

”支え合い”・”育む”

 

 

を表現してみました。
 

 

 

こういう描き方は初めてだったので、

 

気の迷いが随所に(笑)ありますが、

 

『形にはできる』ことが分かったので自信につながります。

 

 

 

 

今回は”形”を試しましたが、カラーでも色々なパターンを試します。
 

 

私のオリジナル龍である『無限龍』も描きたいし、『虹龍』にも挑戦したい。
 

さらに、黒い紙に『黒龍』も挑戦してみたい!
 

 

と、水が湧き出るように出てきます。
 

 

 

子供の”好奇心”に近いのかな?

 

分からないけど、息子の成長を見ていて学んでいることも多いですよ。

 

 

 

 

一筆龍の問合せフォームはこちら

 

 

<動画一覧>

 

京都一筆龍 手島さんに、私が見た龍のイメージを伝えて一筆龍を描いていただきました。

息子と一筆龍を描きました!

息子と一筆龍を描きました!2

 

 

YouTube時々動画アップしています!よかったらチャンネル登録お願いします!
 

チャンネル登録はこちら

 

 

いつも応援ありがとうございます!


リブログ、シェア嬉しいです!