【受容の姿勢】 | 唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

一生を捧げたいと思えた『一筆龍絵師』の軌跡ブログです。
応援宜しくお願いします!

こんばんは、

タロットカウンセラーのりです(*^▽^*)

 

 

本日は雨模様の日曜日でした。

 

そのため、

翔映を連れて、札幌青少年科学館へ行きました。

 

 

ちょっとまだ早いかな~とも思いましたが、

はい、この通りでした。

 

凝視しては・・・

 

 

走り・・・

 

 

ボタンを連打しては・・・

 

 

ヨーイ!

 

ドンっ!と走り・・・

 

 

かなり楽しんでいました。

 

 

特に、2枚目の写真ですが、

単なるちょっとした坂道だったのですが、

ここを何度も往復して走っていました。

 

「あっちに面白いロボットいるよ~」と言っても、

何てことない坂道を何度も走っていたんです。

 

 

 

 

私の視点では、翔映でも楽しめそうな場所を

探して誘導していたつもりでしたが、

 

「こうしたい!」と決めるのは「本人」なんですよね。

 

 

だから、しばらく見守ることにして、

次の行動に移るまで待ちました。

こんなこともしながら(笑)

 

 

 

これは占いやカウンセリングでも同じことだなぁと感じます。

 

特にタロット占いは結果がズバッと出ますので、

それに沿って「こうすべき」「こうしなさい」

押し付けるのは、相手のためになりません。

 

 

相手の心の変化に期待しつつ、

「こうすべき」は工夫して伝えつつも、

その人が今からできることを探りながら

アドバイスをする姿勢

 

本質的な「受容」の姿勢

 

なのかなと

改めて感じることのできた出来事でした。

 

 

えくぼかわいいっしょ?

 

 

あなたの決意を後押しします!

タロット&カウンセリング予約はこちらから

(自宅サロン、電話、Skypeにて受付中!)

 


あなたの人生が、更に
輝けるようサポートいたします!
仕事でステップアップされたい方
恋愛・対人関係など
お気軽にご相談ください。

 

星生い立ち・経歴 ブログリンク
星このような方に
星メニュー・料金
星カウンセリング予約
星各種お問い合わせフォーム
星Facebookページ

 

 

 

~1年後の自分へ~

日ハムの順位はどう?

今年はスタートダッシュが鈍く、5位の状況。

そろそろ相撲も始まるか。

横綱の誰かが引退しているかもね。