始まりの5人 | N360の部屋

N360の部屋

昭和の名車(笑)NⅢ360を楽しんでます。

時々「何をしている方ですか?」聞かれます。

ちょっと昔の回顧録です。


人生の中で自信を持って出来る事はそんなに多くは無いと思います。

今から40年前の私にも何も無かった筈です。

たまたま入社した会社ですが当時の上司から呼出され明日から品川の本社へ新製品の生産の為の実習に行って欲しいとの事です。

既に先輩4人が実習に行ってましたので私が5人目です。

当時はレコード盤が主流でしたが翌年にCDが発売されますがそのプレイヤーのキーパーツで有る光学式のピックアップの生産の為の実習でした。

翌日品川の本社に行くと早速発売前のCDプレイヤーデモ機で音を聴かせて頂きましたが、全くに無音状態から驚愕の音質に驚かされました。

又CDからの読み出しはレーザー光を偏心/面ブレに追順しディスク上に僅か3μmに収束し、反射したレーザー光を受光する原理に感動しました。

個人的にはその後は半導体メモリーやサブスク等が主流となり、これが電気業界の最後のメカトロニクスの推を凝らして作られたデバイスではと思います。

このピックアップを作る為には全てが今までとは別物の生産プロセスが必要となります。

毎日が勉強とトライ&エラーの連続で何とか発売へと漕ぎ着けました。

その後CD発売から僅かな期間でレコード盤を市場から駆逐してしまう程で、寝る間も無く働いてた記憶しかありません。

その後ポータブル/車載モデル発売やCD-R/DVD/MDへ発展し、生産人員もあっという間に数百人へと増加し、生産も国内だけでは止まらず海外へと展開され数千人レベルとなりました。

私も当初の生産対応だけでは無く新人教育/品質改善/コストダウン/製品設計等業務を広げ、切削/プレス/鋳造/成形等のベンダーさんやお客様で有るカスタマーさんとのお付き合いで色々な経験をさせて頂きました。

退職時点で処分した名刺は3000枚を超えてました。

ある意味今の私を構成している殆どがこの時代の経験です。


しかしここ一年でこれら経験を凌駕してしまったのが3Dプリントでした。

弱い六十代でまさか二十代と同じ感動を今味わえたのはビックリです‼️

まだまだ一年ほどの経験ですが今日も色々な方からご提案/アドバイスを頂けました。

併せてblogでお知り合いとなれた方々とのご挨拶も出来、楽しむ事も出来ました。


余命僅かですがもう少しお勉強が出来そうですね。

宜しくお願いします。