寝る前5分で片付く整理術 拝藤チサトです

リノベーション歴13年、一級建築士×整理収納

戦略的に家を使う、阪神エリア動線収納デザイナー

リンク→o拝藤チサトの人となり簡易版はこちら


(2018.8加筆記事)




 適材適所の収納が大事!

 

収納が少ないより多い方がいい。

収納は大事、たっぷり確保しないと!



家を建てるとき、家を買うとき、

リフォームするとき、、


収納にご執心の方は多いもの。



さて、それってほんとに正しいのかしら?



わたしの答えは否!




収納は量よりも『適材適所』がポイントです❗️




▼適材適所収納の家 2階の間取り

 / 羽曳野市恵我ノ荘





羽曳野市

恵我ノ荘にできたモデルハウス


女性一級建築士事務所

Rハウスコンシェルジュ

設計です。



そこで

Tommy Designは収納内部デザイン

収納アイテム監修をさせていただきました。





モデルハウスは『適材適所収納の家』

図面は、収納イメージと二階の間取りです。




収納の内部には工夫がいっぱい!

▼こちらはダイニングとトイレに近い収納





ママコーナーとして、パソコンや、ミシン

掃除道具や書類整理をサクサクできる場所です!


▼こんな風に使いたいの!

(絵が上手すぎてゴメン)





コーナーの左右の壁は

【OSB合板】と呼ばれる壁で、これなら

画鋲も刺せるし、

フックを付けたりもできます!!



▼OSB合板はこんなやつです。




▼ビスが刺せるから、コルクボードがわりに!




近日、内部写真もアップします。



モデルハウスオープン間近!


▼外観はカリフォルニアを意識したデザイン


▼キッチンの上部はロフトになってます。

小さな子供さんがいたら、
キャーキャー言いそう!

▼ロフトには手すりつき

キッチンのフードがブラックで
カッコイイテイストです。


拝藤チサトが監修した
収納用品を納めた写真は