寝る前5分で片付く整理術 拝藤チサトです

リノベーション歴13年、一級建築士×整理収納

戦略的に家を使う、阪神エリア動線収納デザイナー

リンク→o拝藤チサトの人となり簡易版はこちら

 

(2019年10月加筆記事)



財布を忘れて出かけること多数

サザエさんのような拝藤チサトです。







不得意なことは頑張るな!


クライアントさんを見ていたら

ほんまに、



『人間って得意不得意があるよなぁ。』

と思います。





味に敏感で、料理が大好きな
クライアントYさん


片付け嫌い、掃除も嫌い。


収納の中は詰め込みまくりで
中がグチャグチャ





バリキャリのクライアントさん
4歳と1歳のママ
論理的な話が好きでしっかりもの




でもかなりのズボラで
面倒くさがり



モノの量は普通なんだけど
ルールが決まってないから
モノが山積み





下矢印下矢印下矢印

そんな方には
動線設計・収納サポートがおススメ


不得意なことのために
何時間も本を読んだりするのは
ナンセンスです!!





プロの力を借りる良さ


収納の中をどうにかしたい。

片付けたい!



その場合に

どんなアイテムを買ったらいいのか??

と考えますよね??



スチールラックを選ぶとしても

サイズ、値段、ポールの太さや

棚板の枚数、、

選ぶまでに数時間かかる。


下矢印


下矢印


下矢印


何日も悩む



そんなことしてるの

もったいないですよ!






時間は有限です。


いま片付けられないのは

たぶん半年後もそのままです







収納アイテムは

洋服よりも買う頻度が低い。

そして大きい。



だから、自分で選んでミスしたら

簡単に捨てたり出来ない!

と思ってますよね??



だからこそ

プロに選んでもらう方がいいのでは?

わたしは洋服もコンサルに選んでもらってますよ。



カーテンを選ぶ拝藤チサト




上差し拝藤チサトは

千趣会で収納商品開発を3年しました。





家具のデザイン画を描いて

材料を決め

値段を決めていました。



上差しモデルルームのインテリアデザインを

2年した経験があり



上差し大手不動産会社でリノベした100軒のうち

50軒以上のお宅で家具選びのアドバイスを

してきました!!



今週のクライアントへの提案は、、


スチールラックを計8個。



棚板は5枚。



プラボックスは20個。



もちろん手数料はなし!






収納アイテムのアドバイスは

動線収納サポートに含まれます♡






え、こんなの選ぶんだ!

なるほど、このサイズでいいんですね!

考えたこともなかった!

めっちゃ使いやすくなった♡

オシャレに見えるのが嬉しい



と好評です




一人で悩んでも答えが出ないこと

いつまでもウンウン悩まないのが

タイムマネジメントの基本ですよ!




6カ月で一生ものの

整理収納スキルを身につける



4つの無料プレゼント付き!拝藤チサトメルマガ