いつも野良にゃんこ支援部を応援、見守りを有り難う御座います
何とか何とかですが、10月は6匹の猫達のTNRが出来ました。
松伏町の広報にも9月、11月に地域猫活動のお知らせを掲載して頂き、
少しずつ今年の春からの新たなる試みも
順調に、
ご相談者様からの野良猫不妊手術の必要や、町にもTNR活動をしている小さな団体がある事もPR出来ています
中々、7月下旬に乳がん温存療法手術を受けたものの、今日の時点では
予防の為に飲む抗がん剤ゼローダ5クール目を飲み終え、
残り3クール頑張らなきゃですが
メンバーさんやご依頼者様の協力の元
TNRは気を引き締めて出来ています
ですが…やはり一連の捕獲する、病院送迎、リリース、使用した捕獲器洗浄、松伏町町役場(行政)への報告で
ブログ更新がだいぶ遅くなっております
温かく引き続き見守りをお願い致します。
乳がんサバイバーとしても、ふぁぃとします(*´ー`*)
さてさて、10/28TNRした子達です
オス
コンベニア注射もしました
メス
メス
点滴もしました
オス
両脇の下かぶれ洗浄しました
メス
メス
コンベニア注射
点滴をしました
11月はかなり頑張りました
乞うご期待です