12月15日

孫を預かり5日目

ママは出産の為入院。

孫はインフルになり保育園で預かってもらえず…

仕事のお休みを一週間貰い、預かることにしました。


楽しいだけではなく、責任感がジワジワと湧いてきてしまいました。


朝ご飯前に連れてくる長男


我が家で朝ご飯を食べて

遊んで

お昼ご飯を食べて

お昼寝

おやつ

遊び

夕飯を食べて

仕事から帰ってきた長男とお風呂に入り

自分の家へ帰って行く


ざっとこんな流れを意識して生活していても、


「たびない」(食べない)

「いらない」

「ねたくない」

「きがえない」


素直な孫は気持ちを正直に伝えて来ます泣き笑い


ことごとく、私のペースとは違う孫


最初の頃は

「わかったよ〜ニコニコ」と、笑顔で対応出来たのに…


このままでは保育園に戻った時、困るのでは…と、責任を感じるようになってきました。


なんでも思い通り…


それでいいのか?


日本で生まれた以上、その枠の中のしきたりにそって生きている方が楽なのでは…


私自身がそんな生き方をしてきて安心安全にここまで生きてきた気がします。


この子にとって、何をしてあげる事が一番いいのか…


してあげる…


おこがましいのかな…


でも食べれるものは多いほうが保育園、小学校の給食で苦労しないのでは…


「たびない(食べない)」という言葉で食べさせないのはばあちゃの怠惰になってはいないだろうか…


お腹が空けば食べるかな…


私の中にゆるいばあちゃんと、責任感のあるおばあちゃん、2人が住んでいて葛藤してます。


最後は、


「親の責任だから、まあいいか」と、


無責任な私が出てきて、自分を守っています。


親の責任


世間からのこの言葉が怖くて、自分の子供を大人の言う事を素直にきく良い子になるように育てて来た気がします。

無意識ですが…


その結果、我が子達は自分より他人を大事にする子どもに育ってしまいました滝汗


それも悪いことではないけど、堂々とこれがいい!と言える素直な心が出せないというより、分からなくなっていったような気がします。


孫は、そうならないように…


選んだこと、もの全て認められるばあちゃんでありたいと心に誓うのでした。



今日(16日)、ママの退院ですニコニコ

いよいよ赤ちゃんとのご対面です。

このご時世、入院中は見舞いにも行けませんでした汗


これから、会いに行ってきます!