今後のブログについて | guuのブログ

guuのブログ

初めまして。ご訪問いただきありがとうございます♪
40代主婦です。
コロナワクチン後遺症からの回復を目指しながら、日々の出来事をつぶやいています。
良いご縁がありますように☆彡



今後のブログ更新についてですが、、、



どうありたいとか、毎日続けるとか、何を投稿するかなど、方向性は定まりません。



そういった枠組みは私にとって窮屈でしかありません。




今の生活において、子どもたちの成長や学校行事が最優先であり、自分の持てる時間はごく僅かで限られています。



やらなければいけない事が多い中、自分のしたいこと、心にあるものでしか行動に移せないので、その時に自分の感じていることを日常の記録として投稿させていただいています。




私は人と深く話す事になれていません。
そこまでの知識もなければ、関心も抱きにくいからです。
そのため、ブログの更新も今後はよりばらつきが出てくる事と思います。



かといってやめる決断もできません。
それを中途半端と言われても仕方がありませんが汗



今すぐ答えが出ないというのが本音で、
自分が整っていないということですね。
週に一度位のペースで投稿させていただこうと思います。






話は変わり、最近は改憲法案など色々とブログやXなどでもよく目にします。
政治に関して言えば(無知のため話せることなどありませんが)元々政策に信頼もおけず、コロナ禍に入り「各家庭へ2枚マスクを配布」するという国の愚策には心底失望しました。



実のところ、自民党へは今まで一度も投票した事はありません(支持者、関係者の方には申し訳ありません)
過去に民主党に政権交代された時、僅かに期待もしましたが、すぐにまた自民党に戻り、結局どこが与党になっても同じだという思いは拭えません。


誰を支持すれば良いのかわからず
投票数の少ない党へ一票を入れる小市民です。笑
支持するとすれば、森友問題でご主人を亡くされて、原因を追求したいと提訴された奥様です(政治家ではありませんが)




教育関係でも、コロナ禍前に小学校でPTA役員をさせていただきましたが、通知表の改変、コロナ禍の学校運営の在り方など、市教委の方針に納得がいかなかった事も多く、今後の部活動の存続も廃止予定のようで、こちらについてはまた記事に出来たらと思っています。



そんな社会ではありますが、アメブロさんで自由に思いを投稿させていただける事は本当に有り難く感謝申し上げます。
m(_ _)m






今日は長女の学校の懇談でしたニコニコ
担任の先生から、マスクを外しているからか入学時よりも表情が柔らかくなったとお聞きしました合格




娘は昨日初めて「髪の毛を染めたい」と言い、自分に意識が向いてきたのかと嬉しくなりましたニコニコ
スローペースで成長が分かりづらいですが、少しずつ前に進んでいるのかなと思いますピンク音符





今まで色々とご迷惑をおかけしました
m(_ _)m

ここまでお付き合いくださった皆様、私にお時間をかけていただき申し訳なさでいっぱいです。m(_ _)m

鉄人軍団さん、本当にご面倒、ご迷惑をおかけしました。m(_ _)m

皆様の大切な時間をありがとうございました。m(_ _)m


また来週配信したいと思います。







今日の収穫飛び出すハート










100円ですよビックリマークびっくり

安くないですかはてなマークビックリマーク



飛びつきましたよ!!爆笑










今日もお読みいただきありがとうございますピンクハートm(_ _)m