青少年科学館 | guuのブログ

guuのブログ

初めまして。ご訪問いただきありがとうございます♪
40代主婦です。
コロナワクチン後遺症からの回復を目指しながら、日々の出来事をつぶやいています。
良いご縁がありますように☆彡



今日は子ども達と科学館へ行きましたニコニコ






科学といいつつ、医学と深いつながりがあるんですね。







私は左薬指の指先とオレンジの所が痛む。

近頃は右手の親指の関節も痛い。


気になっている分野の展示をおさめてきましたカメラ













痛みは動かす、温める、緩める、他に薬以外で何か紛らわせる方法はないんでしょうか?

そろそろ一度整体に行ってみたいなと思っています。

検査をしても証明もできませんが、ある症状を緩和できたらと思い2年半が経ちます。



脳脊髄を温めて、リンパの流れを促進し、めまいや神経痛の軽減にピンク音符

おすすめです下矢印



 






あと、驚いたんですけど


こちらの市立科学館の新館開設の協力企業に










ファイザー社があったんです!




何が衝撃って、そこで世の中の縮図を見たような気がしました…ガーン


40周年を迎えるこちらの科学館は、市内の小中学校で使用される教育施設でもあり、自由研究作品展示などに毎年利用されている場所でもあります。

私はファイザー社はコロナワクチンで知りましたが、かなり以前から公共施設にも浸透していたのですね。





ワクチンで健康被害に遭われた方々へ誠意ある対応、救済をお願いしたいです。



https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5330c45aa819da67391c2158ea762642b75b3e5f











お土産





宇宙のグミは東北復興宇宙ミッション記念商品で、東日本大震災復興支援事業に役立てられるそうです。








 

























もんもん??


ドキドキときたらワクワクじゃないの?笑





今日もお読みいただきありがとうございます星m(_ _)m