増設したエンジンルーム内の配線をコルゲートチューブを使って保護してみます。 | 2018年購入の N-WGN を自分なりにドレスアップ。

2018年購入の N-WGN を自分なりにドレスアップ。

2018年に購入した N-WGN を、自分流にドレスアップしていく内容を、詳しく紹介しています。
作業内容は、写真等を可能な限り使用して、解り易くまた詳しく紹介していきます。
最近は、子供のオートバイを借りて、ドライブしたりメンテナンスもしています。

前回、紹介させていただきましたように、

エンジンルーム内に増設した多くの配線の保護を行ってみようと思います。

 

 

にて、エンジンルーム内に増設した配線を、保護してみようという事で、
コルゲートチューブを購入して準備してみました。
そこで今回は、この購入したコルゲートチューブを使って、増設した配線の
保護を、してみようと思います。
では、早速作業を行ってみたいと思います。

先ずは、現在のエンジンルーム内が、どのような状態なのかを、確認して
おきたいと思います。
こんな感じになっています。

増設した配線が丸見えで不細工な状態です。


特にフロントグリルイルミネーションの配線がヤバイ状態かも。


もう、パッと見ていただければ解ると思いますが、いかにも素人が配線しましたと
いう感じの状態に、なっていますね。
現在エンジンルーム内にて、赤色の配線が見えているのは、主に、
「フロントグリルイルミネーション」と、「ダブルホーンの取り付け」作業時に、
増設した配線です。
この時の詳しい作業内容に付きましては、

フロントグリルに設置のLEDテープライトを配線作業をして動作確認します。

 

 

格安で購入したダブルホーンを、N-WGNに取り付けして配線してみます。

 

 

上記の作業を行った時は、とにかく早く動作させたいという思いだけで、
配線の保護までは、全く考えておりませんでした。

では、準備したコルゲートチューブを使って、配線の保護を行っていきます。
最初に、左側ポジションランプからヒューズまでの部分を、保護して
みる事にしました。
だいたいの長さにコルゲートチューブを切断して、縦の切れ目に配線済の
ケーブルを、押し込んで行きます。
うまくコルゲートチューブ内に、ケーブルを収める事が出来ますと、
こんな感じになります。

左側ポジションランプからヒューズまでの部分を保護してみたところ。


どうでしょうか。
赤い配線が見えなくなるだけで、こうも綺麗に見えるのかと、感心しました。
また、コルゲートチューブを使った配線の保護が、いかにもプロらしい感じに
なっていませんか?
コルゲートチューブでの配線の保護は、それなりに時間と手間が掛かりますが、
見違える程に、綺麗になりました。
そこで、次の部分として、ヒューズからフロントグリルイルミネーションの結線
部分までを、同じように保護してみました。

ヒューズからフロントグリルイルミネーションの結線までを保護。


長い配線が結構邪魔で、コルゲートチューブ内に、全て押し込むのは、結構大変
な作業ではありましたが、こちらもかなり綺麗に仕上がりました。
残るは、今見えている赤い配線を、フロントグリルまで、保護してみたいと思います。

残りの赤い配線をフロントグリルまで保護。


増設したダブルホーンの赤い配線が、まだ見えてはいますが、
フロントグリルイルミネーションにて増設した配線等は、殆ど保護出来たと
思います。
また、赤い配線が見えなくなるだけで、かなり綺麗に仕上がっているようにも
感じます。
これはなかなか手応えがありました。
満足感もありますし、やはり配線はこうするべきだなと、今回改めて考えさせられた
ように思います。

今回の保護作業が完成した状態のエンジンルーム内です。


まだ、ダブルホーンで増設した配線の保護が、残っておりますが、こちらは
今回のようにそう簡単に出来る場所ではないので、エンジンが冷えていて、
奥の方に手を突っ込んで作業をしても、問題無い状態の時でないと、
作業は行えません。
なんせラジエータのすぐ横とかに、ホーンを取り付けしたりしていますから、
ダブルホーンの配線の保護は、またの機会に行いたいと考えております。
という事で、今回はエンジンルーム内に増設した配線に付いて、
コルゲートチューブを使って保護してみた、という内容で紹介させていただきました。