かわいいはずの写真が使い方ひとつでこんなムカつく写真にwww
ハイ、とらさんですよ~
■□■□■□■本題□■□■□■□■
さて…
最近「バイトの出方に拘ってるかも…」と、ふと思った(^ω^)
「とにかくクランクで釣りたい!」から「クランクを使って捕食バイトを取りたいっ!」に変わってきました(・∀・)
捕食の時ってアタリらしいアタリでなくてグ~っと押さえ込まれるような…
あの独特の雑巾を引っ掛けたようなズーンとくる雑巾バイトが…
エクスタシィ♡(´ρ`)
アタリがきてからお魚が動き出して何となくサイズがわかったくらいがアドレナリン大爆発っ!٩(´ᗜ`*)و
その後は慎重にファイトする事に重きを置くので意外と冷静www
クランクを見たらフロントフックをガッツリ食っててテールではなく頭辺りにガプリ傷が増えていくのを見たらニヤニヤしちゃう(*゚∀゚*)
ってか、この手のアタリ方はデカいお魚が多いのからね~
「クランクベイト=正体不明の動く何か」を食性で食わせる」
リアクションベイトのクランクを使って食性で食わせる
この「やったった感★」がサイズ関係なく気持ちいい♪~(・ε・。)
シャローのいい場所で悠々と余裕こいてエサを食ってるデカい口の硬いヤツが釣りたいんよね♪~(・ε・。)
だから自分で作るクランクも食性で食わせられるモノにしたい
「正体不明の動く何か」を「食べれる何か」にお魚に勘違いさせられるルアーが僕の求めてるモノ
いくら釣れてもリアクションでしか釣れないルアーはちょっと違うんだよね
そうやって何個ボツにしてきた事やら…
あ!だからやたら時間がかかってるんだ!(๑•́ ₃ •̀๑)
自分が納得いかなければトコトンセッティングを追い込んでいくだけ
納得出来なきゃ形状からスプリットリング•フックに至るまで全て見直す
そうやって少しずつだけど確かに理想に近付いてはいる
後は納得いくまで自分1人でひっそりとテストし続けるだけ
それをクリア出来なければ誰かにルアーを預けたり出来ないからね~(*З*)
では、よいヤカラを
■今日のBGM
コンチネンタルキッズ / 西部講堂ライブ
僕の年代で京都と言えばやっぱコンチでしょ!٩(´ᗜ`*)و
コンチ抜きに京都のロックは語れない!
ランコ姐さんが話してくれた時とても優しい人でビックリしたのをよく覚えてるな(^ω^)
やっぱり今聞いてもシビれるね~