信太校区説明会

【北部サービスセンター証明書発行自動交付機への変更について】




▶️第1回令和3年12月12日(日)




▶️第2回令和4年  1月23日(日)


 2回とも参加してきました


 私が所属する会派『市民未来の会』では昨年の会派要望書に


[サービスセンターの廃止について]

 →市民周知の不足、それに加えマイナンバーカードの普及率が上がるまで一定の期間存続を明記し、市長に要望してきましたが

【市民未来の要望書】  

🔻


 廃止は令和元年に外部評価委員会でも議論され策定された「創発プラン」にも組み込まれ


 令和4年3月末で「変更」になることは決定であるということです


会派として
 市民サービス低下を懸念し折衷案として自動交付機を設置することや


 北部リージョンに関しては、施設の指定管理者に「自動交付機の操作説明業務」を加えていただくことを、交渉し昨年の9月議会で自動交付機の補正予算を

 サービスセンター廃止には↑に記載のため反対であるが、自動交付機設置には賛成というスタンスで、会派別れて大浦代表は反対討論を行い


 我々に与えられた権利で、意見を述べさせていただきました


🔻




 本日の説明会でも行政のそのスタンスはまったく変更は無く終了しました


 議員になってから私の元にサービスセンターの事で相談などは1件すらありませんでした

 第1回の説明会が開催される声が上がった際に聞いたのが初めてでした


 それを踏まえて、私は「市民周知不足」その一言に尽きると思います

 確かに周知をすると反対は起こります、しかし説明を重ねその上で決定するのと、そうでないのでは【誠意】という部分で多いに違ってくる


 今日集まっていただいた住民の方も、その部分で不満をお持ちなのだと思います

 サービスの低下については、行政は個々の事例につき丁寧に説明し、対応するとの事ですので

 高齢者等多い我々の地域ですので最大限の努力をするように私から要望し続けていきます



 令和4年4月以後証明書の交付は

 ⏩️市役所、出張所窓口
 ⏩️コンビニ交付※
 ⏩️リージョンセンター自動交付機※
 ⏩️電子申請※
 ⏩️郵便局に「郵送請求セット」設置

 ※マイナンバーカード必要、一部発行不可
 マイナンバーカードの普及率を上げて行くため、行政は様々な方策を考え申請補助の出張もしてくれます


詳しくは市役所まで


谷上 昇【和泉市議会議員】
LINE公式アカウント

※友達目標1000人!現在333人😢

▷市政情報や和泉市の魅力を発信
▷市政相談•要望•意見•質問等受付
 
⇩LINE公式アカウント友達追加⇩
拡散よろしくお願いいたします
 
このLINE公式アカウントから
行政を動かせ!
 
❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿
【和泉市議会議員】
谷上 昇 Profile
昭和51年12月31日生
子育て世代(小中学生2児の父)

経歴等
鶴山台北小学校→信太中学校→府立鳳高等学校
平成8年〜令和2「和泉市役所勤務」
市政経験(税・保険・住民・土木・農)
 
NarcissusFootballSchool プログラマー&コーチ
※JFA⚽日本サッカー協会公認コーチライセンス取得
※ナルシスフットボールスクールは伏屋町で活動、青少年の育成・指導(20年以上)
和泉市議会議員「谷上 昇がコーチを努める

住所地等
和泉市上代町→尾井町→鶴山台
上代町 大工方責任者(20年)
上代町 十伍人組組長
上代町 若頭会前梃子 
 
スポーツ経験
・サッカー・空手(稲田道場,太町)・ストリートダンス・体操・ボクシング(和泉ボクシングジム,室堂町)・スノーボード
❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿
 
★★市政相談待ってます★★
谷上 昇(タニガミ ノボル)の活動を皆様に報告するため、皆様の市政についての疑問や要望等を私にいただくための手段として「LINE公式アカウント」を作成しました、気軽に友達追加をお願いします!