どうもです(・∀・)ノ さて今般、一応、Ahamoと言う名のDocomoですんで、NTTドコモらしく言うと「レピーター」があるんです? それを、通信会社の窓口で要求したら、無料でレンタル扱いしてくれました。

でも、NTTドコモの場合は、フェムトセル(光回線でパケット通信を行って、そこからパケット通信を増幅するやりかた)を廃止したそうです。

各社違うので、例えば、au(KDDI)の場合は「レピータ」、Softbankの場合は「リピーター」、そして楽天モバイルの場合は「楽天カーサ」と呼び、扱いが各々別々です。

NTTドコモの場合

au(KDDI)の場合

ソフトバンクの場合

楽天モバイルの場合

このように、レピータ一つ取っても、各社扱いが違い、宅内電波環境の強め方、増幅の仕方にも各社違いがあります。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 携帯キャリア各社で違う増幅装置 ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝


via ネットウイングス
Your own website,
Ameba Ownd