はろー(・∀・)ノ 前の前の前の会社が、甲子園口近くの事務用品店でしたので、そこで、やって来た、あるいは、自分で持ち帰って来た「事務用品としてのパソコン・サーバー」を事務所でメンテナンスしていたので、正直、僕はこれのことを「ゲーミングに使うもの」とか「プログラミングに使うもの」という認識をしておらず「事務用品としてのパソコンを正常な状態に持っていくこと」を主眼にしているのです。

いま、これを打鍵しているのも、Chrome OS Flex だったりするのですー。でも、いくら事務用品だからと言って、ハードウェア的な理解しか出来ず、ソフトウェア的なもの(マイクロソフトのオフィスだとか、マイクロソフトのコンパイラとか)は、いずれもかじった程度で、よく理解できないことも多いのですよ。

お客さんの事務作業を快適に行うためのメンテナンス作業だったり、キッティングサービスだったりしたので、あの会社のくせが抜けなくて、ハードウェアはすごい詳しく理解出来ても、ソフトウェア系のお仕事は「まあ、パソコンが正常動作していれば、問題はないだろう」という認識です。

例えば、ネットワーク(OSIの7階層的な表現で言うと)物理層や、ネットワーク層がちゃんとしていれば、MS Officeだったり、勘定奉行とか、えー、あれは……サイボウズ系のソフトとか、スカイシンクシステムズ(現Sky社)の授業支援システムが、情報基盤的にちゃとしていれば、きちんと動くはず、と踏んでいたりするのです。

そのくせが今でも抜けなくて、パソコンを見る目がどうしても「事務用品」だと思ってしまうのです。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 以前は事務用品店にお勤め ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝


via ネットウイングス
Your own website,
Ameba Ownd