すずみりです( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナリ心理学には

 

A視点とB視点という考え方があって。

 

 

 

ざっくり言うと

 

 

 

 

 

A視点

世界の中心は私=主観が強い

「私はこう思う」など、自分視点のこと。

 

 

B視点

世界の中に自分がいる=客観視ができる

「○○だから、××なんだ」と理解して、

俯瞰でみれる。

 

 

 

 

 

A視点、B視点のどっちがいい!とかはなくて、

 

 

 

何かを楽しむ時はA視点

何かを判断するときはB視点

 

 

 

みたいに、

 

 

 

どっちかしかないと人生楽しめないから、

両方バランスよくもっている方がいいニコニコ

 

 

 

 

 

すずみり母は完全なA視点だから、

 

 

どっかで「すずみりもA視点かな~」と思いつつも、(この変ですでに怪しい)

B視点の項目に多くチェックつくから、B視点だと長らく思ってたのよね~よだれ

 

 

 

 

そう! B視点のみなさん、すみま千円。

 

 

 

 

 

A視点でしたーーー笑

 

 

 

 

仲間と話してる時に発覚して、

大爆笑くらったもんねー。笑

 

 

 

 

 

すずみりはプライベートはA視点で、

仕事の時がB視点よりだったのよね。

 

 

 

 

状況に応じて使い分けできる、

ハイブリッドじゃないとこがポンコツ感溢れる。笑

 

 

 

 

 

なんでB視点よりな考え方が、

ちびっとばかし、できるのかっていうと。

 

 

 

就活の時に、B視点を持つ練習を知らずにしてたのよね指差し


 

 

 

 

 

ということで
 

 

 

 

 

 

  A視点が強めな人が、B視点を持てるようになるには?

 

 

 

練習方法を伝授してみる(・∀・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A視点の人は、

コップが目のまえにあったら、
その見えているコップの表面部分だけしかみてない。

 

 

 

 

ニュースは報道されたところ部分だけで判断する。

 

 

 

ドラマだったら主人公だけに感情移入して、

ライバルはただの当て馬であり、イヤなヤツとしてみる。

 

 

 

 

実際は、ライバルにも感情があるし、

そうしてしまう理由もあるし、

いいところもある。

 

 

 

 

けど、見ている時にそこは考えない。

 

 

 

 

主人公ありき。

 

 

 

 

ドラマで言えば

 

 

 

主人公目線のみ=自分が思うことがすべて

 

 

 

これがA視点。

 

 

ドラマや映画はそう見せるために作られているから、A視点でみる方が楽しめる飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

B視点の人は

コップの裏側・角度を変えたらどう見えるか?
全体をみる。俯瞰でみてる。

 

 

 

 

 

B視点を手に入れたいなら、

 

 

 

 

 

自分が見えていない部分=背景を考える

 

 

 

 

を練習をする。

 

 

 

 

ニュース→なぜそのニュースを大きく取り扱うのか、政治・視聴率の関係
 

戦争→宗教の違い・歴史的背景

 

犯罪→加害者の生い立ちや環境・状況

 

ドラマ→ライバル・悪役の心情や背景にスポットを当ててみる。

 

 

 

 

 

フォーカスの場所を変えると見えることって変わるから。

 

 

 

 

ダークヒーローなんてまさによね。

 

主人公が変われば気持ちの入れ方・見え方も変わる(・∀・)

 

 

 

 

すずみりは就活中

必要に迫られて

 

雑誌のAERAを毎週買って

仲間と題材決めて視点を変えて話すをしてた。

 


だから

 

A視点だけど、

後天的にB視点よりの考え方を身につけたのかなと思う。

 

 

 

就活に必要だから必死よねw 

ショック状態の時はもちろん思い出しもしなかったww

 

ちなみに、アナウンサーはこれを必須でやってるよ!

 

 

 

 

題材なんてなんでもいいから、やってみてー!

 

 

 

A視点強めな人は、

今まで見えなかったことが見えるかもニコニコ

 

 

 

 

 

 

質問にはわりと返してるー!

 

 

 

InstagramTwitterはこちら!