税理士の篠田です。


教育の目的って教える側の都合で様々だと思うんですけど、


私個人的には、


「影響を与える相手(教え子)の人生を楽しく彩り鮮やかにしていくものが教育」


だと思っています。


そう考えたときに、


“楽しそうに生きている姿こそが最高の教育になるんだ”


と気付いたんです。



私自身も色んな方から学びを得ていますが、


誰から一番学んでいるか、


とふと振り返ったときに、


頭が硬くて、ブツブツ文句言ってばかりの人の言うことより、


楽しそうに生きている人の発する言葉や行動を見ることが多いんです。



そうやって昔の学校の先生を思い出していったとき、


いつもニコニコしていた先生の顔がふと思い浮かんでくるんですよね。


廊下で先生と雑談したことや、


授業を中断して話してくれた雑談とか、


先生の趣味の話とか、


そんな話ばっかり思い出されてきます。


授業中の内容は全然思い出されない。笑


教科書の内容、面白くなかったんだろうなぁ。



大好きな音楽の先生に、廊下で友達と


「カラオケとかで歌をうまく歌うコツって何ですか?」


って聞いたときに、


(ビブラート効かせながら)

「お腹から歌うことだよ〜」



って言ってくださったのを今鮮明に思い出しています。


この教えが音楽の授業で学んだ最大の教えですね。

教室でなく廊下で教えてもらったことが一番残っているという。



私の場合、


・子育て


・職場の社員教育


・顧問先への助言


など"教える"場面が多いのですが、


「人生楽しく生きることが最高の教育になる」


今後意識して楽しんでいる姿を見せていこうと思います!


さぁ、今日は何を楽しもうかしら♪


それでは皆様にとって、ステキな一日になりますように。

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

↓コロナ対策のリンク集です。

コロナ対策情報(助成金、融資、税制)

 

↓税理士法人beのHPはこちら

税理士法人be 公式HP

 

↓創業・起業したばかり方はこちらへ

創業・起業向け税務顧問キャンペーン

 

↓ツイッターもたまに呟いています。

篠田直大/創業の倒産をゼロにする

 

↓YOUTUBEも 実はやってます。

税理士法人be「税金・お金・ビジネス」ch