こんにちは!北海道でも気温が上がる日が増えてきましたね
暑い夏を乗り切ろう!という意味を込めて、先日夏越しご飯を提供しました
夏越しご飯とは、1年の半分が過ぎた6月30日である『 夏越の祓 』という行事に
残り半年の無病息災を祈って食べられるご飯のことなんですよ
~ 夏越しご飯 ~
・かき揚げ丼
・すまし汁
・卵豆腐の冷しあんかけ
・オレンジ
かき揚げの具にあるパプリカの赤色には、“残り半年の邪気を払う”
生姜とレモンを効かせたおろしダレには “百邪を防ぐ” という意味が込められています
かき揚げはなんと…
調理師さんの手作りです!!
一つひとつ丁寧に揚げられたかき揚げは
「 さくさくでおいしい~! 」とお客様から大好評でした
夏越しご飯を食べて残り半年も元気に過ごしましょう
( ラスール苗穂リバーサイド 栄養科 桑田 )