丁寧に過ごす時間 | キャリアカウンセラー 工藤 倫子のブログ ~RINKO KUDO~

キャリアカウンセラー 工藤 倫子のブログ ~RINKO KUDO~

「夢をカタチに!」 私と一緒に夢を探しませんか?

こんばんは。
工藤倫子です。
 
 
昨日から「幸せについて」という記事が続いていますが →  
昨日クライエントと話していて
「贅沢な時間って?」という話にもなりました。
 
 
例えばそれは
昨日ゆっくりとお茶をいただいた時間や
 
 
ひとりでいてもゆっくり丁寧に食事をする時間だったり
するのではないかと。
 
 
以前も私はブログに書いていますが
家でひとりで食事をする時も
きちんと作って食べます^^。
 
 
むしろ、子ども達がいない時の方が
自分が好きなものを作って食べます。
 
 
子ども達にとってのご馳走と
私にとってのご馳走は全く違いますし
 
 
ひとりの時は自分のためだけに
好きなモノを作って食べることができる
実はちょっと楽しみな時間だったりします^^。
 
 
これは母の影響もとてもあります。
 
 
母は私が生まれてからずっと専業主婦をしていましたので
昼はいつもひとりです。
 
 
母は言っていました。
 
 
「ひとりだから美味しいもの食べるんじゃない。
 あんた達には食べさせない美味しいもの食べるのよ」
 
 
いかにも母らしい。
 
 
それを聞いたのは、私が大人になってからだったので
「そうだよねー」
と思った私は、子ども達がいない時ほど
高級スイーツをひとりで食べたりしています(笑)
 
 
これは子ども達が小さかった時の話ですが
高級プリンを買って帰ったとき
「いつものプリンの方がおいしい」
と言われてがっくりきたことがありました。
 
 
そりゃそうですよね。
子どもは1つ500円のプリンよりプッチンプリンの方が
良かったリするわけです。
 
 
和菓子に至ってはもっとそうですしね。
 
 
ということで、私の今日のひとりおうちランチ。
 
 
今日は味噌汁がありませんでしたが
こんな感じでした。
 
 
 
きのこのバター炒め
きゅうりとわかめの酢の物
ごぼうの漬物
キムチ納豆
ゆで卵
サバの味噌煮
 
 
ごぼうの漬物は昨夜初めて作りました。
とっても美味しく出来ました♡
サバの味噌煮はレトルトです^^。
 
 
 
食後は高級チョコレートとコーヒーをいただきました^^。
 
 
私がこういう時間を大切にするのは
 
 
こうでもしないと自分を保てない
という理由もあったりします。
 
 
子ども達は私の思う様に動いてくれることは絶対にありませんし^^;
 
仕事も思う様に進まないことも沢山ありますし
 
フリーランスで仕事をしていますから
ダラダラしようと思えば、どこまでもダラダラ出来てしまいますし
 
誰も褒めてくれることもありませんし・・・
 
 
 
 
仕事もプライベートもひとりなので
 
 
丁寧に生きることを
いつも心がけています。
 
 
それが自分をいたわり、大切にすることに繋がると思いますし
 
 
「誰も見ていないからどうでもいい」
ではなく
 
 
「いつもお天道様がみている」

 
と思って暮らした方が
気持ちがいいだけでなく
 
 
それがその人の「佇まい」に出てくるのではないかと
思っています。
 
 
年齢を重ねると
絶対に「顔」に出ますね。
その方の人柄や暮らしぶりが。
 
 
そして「オーラ」に出ますね。
その方の生き様や姿勢が。
 
 
それは怖いくらい
隠せないもの。
 
 
だから、毎日
出来る限り丁寧に過ごしたいと
心がけています。
 
 
 
今日もあなたの幸せを願っています。
 
 
今日はこの曲で → 
 
 
 
 

ライン@のみの特典なども

ご用意しています。

ライン@でのみご紹介している本もあります。


友だち追加

 

Office Rinko メールマガジン → 


インスタはこちら → Instagramの