訪問、閲覧ありがとうございます!
いいね、コメント頂けると喜びます
※過去ブログでも大歓迎です!

※過去ブログでも大歓迎です!
~自己紹介~
35歳夫婦
22歳から同棲
26歳で結婚



同じ職場で共働き(現在は在宅ワーク)
新卒1年目に社内ニートでメンタルやられ適応障害
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
ズボラで大雑把、精神年齢低め、それでも育児はできてる…のか




閲覧ありがとうございますm(_ _)m
初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~
滅多に体調崩さないゆーちゃんが、久しぶりに体調崩しました〜

病院で検査してもらえずなので多分ですが、マイコプラズマにかかってしまったよう

ある朝旦那が会社を休むといい、ゆーちゃんもなんとなく元気なさそうで様子見でお休みさせた火曜日。
そのまま夕方から微熱が出て、寒暖差による風邪かなぁと思ってました

あくる朝水曜も朝に38度いくかいかないかくらいの発熱。
昼には熱が落ち着くも、ゆーちゃん食欲がなく久しぶりにお昼寝もしてくれるくらいにはぐったりモード。
そして夕方にまた微熱。
木曜、昨日と同じ感じが続くも食欲は出て来た様子。
金曜、咳が出始める。
ここで、マイコプラズマを疑い抗菌薬を貰うべきか悩むも熱は微熱程度で症状としては落ち着いていたのですぐ行ける病院へ。(検査を基本してくれないが予約もいらない病院なのです)
土曜には熱が下がり、咳だけなので来週から保育園いけるかな〜と安易に安心する。
日曜、咳がどんどん悪化

月曜夜間、咳き込みすぎて嘔吐

火曜水曜と夜間に咳き込み嘔吐が続く

日中は元気なので初めてのクッキー作りに挑戦

木曜、どうしても会議(リモート)に参加しなくちゃでゆーちゃん1人でお昼寝させたら、当てつけ咳き込み嘔吐

1人寝はまだまだダメな模様(´д`)
でも夜間は嘔吐しなかった

金曜、咳が落ち着いてくる。
長く引きこもっていたので土日はぶり返さない程度に軽く外出しつつ様子見。
そして本日月曜日、2週間ぶりに保育園へ

ゆーちゃん元々保育園よりお家大好きっ子で、保育園行けば楽しいけど軽い行き渋りは毎朝あるんですが…
2週間ぶりの今朝はもうヒドい荒れ様で



基本的に仕事したくないマンなのでゆーちゃんの気持ちは大いに分かるし、行き渋りには寛容に対応しつつ行かせてきたけど、、、
今日は手強すぎました

なんとか着替えさせたのに、自分でまたパジャマに着替え直し…
初めてパジャマのまま登園させましたわ

保育園着いたら着替えたようで、先生のお手を煩わせはしなかったけど、20分くらいかけて着替えさせた私の努力は一瞬で台無しに

でもさすがに2週間ぶりの登園で、皆んなから会いたかったーとチヤホヤされたようで

ご機嫌に帰ってきました笑
明日はどうなることやら
ちなみにマイコプラズマは免疫高いほど重症化しやすく、免疫低い方が軽症で済むというウワサ。
そのせいで免疫高めなゆーちゃんは長引き、反対にそのおかげなのかゼロ距離飛沫浴び続けたけど私は発症せずでした
ただ2週間も日中ワンオペだったから、ようやく1人になれて一気に疲れが押し寄せてます
全身痛くて重い。。疲れすぎて仕事したくないぜ←

