訪問、閲覧ありがとうございます!
いいね、コメント頂けると喜びます
※過去ブログでも大歓迎です!

※過去ブログでも大歓迎です!
~自己紹介~
35歳夫婦
22歳から同棲
26歳で結婚



同じ職場で共働き(現在は在宅ワーク)
新卒1年目に社内ニートでメンタルやられ適応障害
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
ズボラで大雑把、精神年齢低め、それでも育児はできてる…のか




閲覧ありがとうございますm(_ _)m
初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~
もうやりきった感満載なんですが、一応アナといえばマントみたいな?←
このスカート、実はペチコートが1/3の長さで外側と全く同じ素材で付いてまして

アナといえば長いマントと短いマントの二重マント!
もうこのまま使えるんじゃない?!と期待しましたが、とりあえずスカート開いてみたけど大人のウエストと子どもの首周りが同じわけなかった

詰めるだけでいけるかな〜
いや〜厳しいな〜
動きにくいと嫌がるよな〜
と色々考えるうちに、切って縫い直せばイケるんじゃない?とまたも無謀なことを考えちゃいました

まずは外側の短いマント!
ベビーマントの型紙でこんなんがヒットしまして

なるほどなるほど

これはベビー用だから、何センチだと良いのか🤔
いざ!ペチコートの布を半分に折って切ってみたわけですよ。
断裁の仕方とかもネットで調べたから、とっても良い感じにきれました

ちなみに最終的な寸法はこちら

でもね、切った後に問題が発覚するわけです

私寸法の画像だけ見てサイトの文章読んでなくてですね←
半分に折った布じゃ2枚分にしかならず

必要なのは4枚分だったんです

ペチコートの余り布でもう2枚分はどう頑張ってもムリで
…詰んだ




いや、まだスカート本体の布がある!!
と起死回生に挑みます

まずスカートは6枚の扇形の布からできてました!
ゆーちゃんに必要な周長さは…4枚分!!
2枚分余ることが判明

余る2枚分から不足分を補うことができました

長マントは4枚分を特に加工もせずそのまま利用(べ、別に飽きて面倒になってないよ
)

ゆーちゃんの首周りに合うようギャザーで寄せて、襟で見た目だけ整えました

短いマントはほぼ自作に近い感じになったけど、まあギリギリ及第点?ちょっと微妙?な仕上がりになりましま



マントの色が思ったより暗めだったのと、ボンボンブレードが見つからなかったため、少しでも可愛くしようとフリルも足して…
ジャジャーン!
うん、なんか違う感はあるけど、まあ、、まあ、、!!!
アナには見えるはず!!!←
留め具はダイソーにストールクリップなるものがあるらしいので、これから買いに行きます←
マントはずっと着てたら暑いだろうから
取り外し可能🥳
なんか首元寂しい気がするけど、もうこれ以上どうしていいか分からん
あと明らかに肩周りデカすぎました笑
もし参考にしたい奇特な方がいれば下記くらいでも良いのかも(・・;)
スケート場は寒いだろうから、ロングマント羽織ってちょうど良いかな?
一応長袖の上着も別途持って行きます!
これにて無謀なチャレンジはひとまず終了

なんとか間に合ったし、それなりに良い出来になったんじゃないでしょうか
(マント以外は笑)

マントがちゃちくて自作し始めたのに、結局マントはちゃちくなりましたとさ




