訪問、閲覧ありがとうございます!
いいね、コメント頂けると喜びますラブ
※過去ブログでも大歓迎です!

~自己紹介~
35歳夫婦ハート 22歳から同棲手袋 26歳で結婚ウエディングドレス
同じ職場で共働き(現在は在宅ワーク)
新卒1年目に社内ニートでメンタルやられ適応障害
頑張らないをモットーに生きていくと決意←

ズボラで大雑把、精神年齢低め、それでも育児はできてる…のか??笑い泣き





閲覧ありがとうございますm(_ _)m
初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~

最近自分でいっぱいいっぱいなのか、子のブログネタが浮かばない😂

仕事のこと、実母のこと、初バリウムしたこととかのネタはあるんだけど…←



さて、2歳半すぎて会話が出来るようになってから意識してること。

お願い事はしっかり文章で言う流れ星


単語しか言えなかった時代、それはそれでとても可愛かったラブ

けど「おかーさん、おちゃ!」っておまえさんは亭主関白かいあんぐりハッ

って感じなのでね。


『お茶がなに?』と毎度しつこく尋ね、今ではいつでも「お茶くーだーさい」や「ジュースのみたい」と言えるようになりました拍手



なので、続いてのミッショングラサン

おねだり目がハート


こちらも人なのでね。なんならそこらのママよりよほどズボラな人なのでね←
ご飯中に飲み物おかわりとかめんどおっくぅ、立ち上がるのに気力が必要なんです真顔

なので、最近では『可愛く言って?』や『お願いしますは?』とおねだりを覚えさせてます笑

ほっぺにチューももちろん有りだけど、家族以外にして欲しくないのでアセアセ
誰に頼むにしても、愛嬌はあって損しないと思うのですラブ←ただただ自分のためw


「おねがいします」はほぼほぼ使えるようになりました拍手
あと「ありがと」も言ってくれる(ように躾けたw)から、こちらも動き甲斐がありますデレデレ


可愛く言う、は正解がないので、ゆーちゃん的には難しいみたいだけど、その悩んで言うことがもう可愛いのでね笑笑
語気荒く言う以外は全て正解ですちゅー

でもこないだお父さんに何か頼もうとしてたので『可愛くお願いしたら聞いてくれるよ』と言ったら、「かわいくおねがいほんわか」とそのまま言ってました笑ううさぎ笑ううさぎ



保育園でも先生に可愛く言うのと、亭主関白に言うのじゃ、前者の方が印象良いと思うんだけど。
意外と亭主関白に言われる方が可愛く見えたりするのかな?

まあ結局のところ、可愛いは正義!
相手が可愛く感じれば、亭主関白でもなんでも許される笑い


でも可愛くおねだりは私が見たいから、このまま悩んで頑張って欲しいですラブ