訪問、閲覧ありがとうございます!
いいね、コメント頂けると喜びます
※過去ブログでも大歓迎です!

※過去ブログでも大歓迎です!
~自己紹介~
33歳夫婦
22歳から同棲
26歳で結婚



同じ職場で共働き(現在は在宅ワーク)
新卒1年目に社内ニートでメンタルやられ適応障害
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
ズボラで大雑把、精神年齢低め、それでも育児はできてる…のか




閲覧ありがとうございますm(_ _)m
初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~
本記事は友達自慢です。
書きたいから書く、そんな誰得なお話しですm(_ _)m
4年ぶりに誕生祭を行いました

誕生祭…
その始まりは大学でした。
大学は理系で、同じ学科に11人しか女の子がおらず、うち私を含め4人が同じクラスでした。
そしてなんという偶然か、1人は最寄り駅が隣、1人は3つ隣というご近所さん

クラスが同じなので時間割も一緒。
よって毎日一緒の電車で通うようになりました

隣駅のおーちゃんはさらにスゴいキセキが

私は地方出身で、高校入学と同時に親の都合で上京しました。
なんとおーちゃんは同じ地方出身で、まさかの隣町出身

私の中学の友達がおーちゃんの高校の友達ということが判明しました

これ異性だったら運命だったのにねって話してました

3つ隣駅のにゃん

言葉では表しにくいんですが、まあ一種の不思議ちゃん。
ちょっと好みの別れる天然さんで、繊細さんで変に考えすぎたり意固地だったり、愛でられるか疎まれるか両極端な子。
2人とも大好きな存在です

そしてこれまた偶然、3人とも7,8月の夏生まれ

なので、大学卒業後も夏になるとお互いのお祝い兼ねて飲み会や食事会、その名も『誕生祭』を行うようになりました

ただ、今回4年ぶりとなったのはコロナもありますが、にゃんとの関係にありました

おーちゃんは1番早く結婚、出産も1番最初でした。
私は結婚はおーちゃんの結婚後すぐするも、コウノトリは来ず。
基礎体温測ってタイミングは取ってましたが、4〜5年ほどして妊活を始めました。
とはいえ私自身は小梨夫婦でも全然構わなかったので、妊活は期間限定と決め、一通り検査したら即人工授精開始という、やる気があるのかないのかな感じでしたが

にゃんは結婚が1番遅く、ただ結婚1年目から妊活を始め、数ヶ月でそこそこノイローゼ気味になってました

ただこの頃は、おーちゃんの子はにゃんの妊活前の子だし、私も妊活中だったので定期的に連絡取ってたし、誕生祭も行えてました。
しかし2019年、コロナが流行る直前。
おーちゃんが第二子の妊娠を報告。
安定期はまだ先だったけど、後日に実は〜と言い出すよりかはと思い、同日に私も第一子妊娠を報告しました。
(おーちゃんの第二子とゆーちゃんは2週間違いなのです)
そしてコロナ。
にゃんは私らと連絡取るのが精神的にキツいとなり、誕生日おめでとう/あけおめスタンプを送りあうだけとなりました(´・ω・`)
にゃんは悩みすぎる節があるし、すぐいっぱいいっぱいになるから、疎遠になる予想はありました

ただ、やっぱり寂しい。
にゃんを想えば私らはなるべく連絡取らない方がいいと分かってても、悩みを相談されることもなく、辛いと愚痴られることもなく、ただただ疎遠にされる。
おーちゃんとはちょこちょこ遊んでましたが、その度ににゃんとも早くまた遊べるようになりたいね〜と話してました。
にゃんに子供ができるか、割り切って吹っ切れるまで会うことは難しいだろうと分かっていたので、心底子供できるようずっと願ってました。
そして昨年にゃんから第一子出産報告が



もう大フィーバーです
笑

喜び全開で祝福しました

私らがそのまま疎遠になることなくそんなに喜んでくれるとは、とにゃんも喜んでました笑
そしてこの度念願の4年ぶりになる誕生祭ができました



ずっと聞きたかったこと、聞けなかったこと、たくさんお喋りしました!
今回はゆっくり話したかったから子なしでしたが、次回は子ありで遊ぼうねってなって

また定期的に会えることが本当に嬉しい
