訪問、閲覧ありがとうございます!
いいね、コメント頂けると喜びます
※過去ブログでも大歓迎です!

※過去ブログでも大歓迎です!
~自己紹介~
33歳夫婦
22歳から同棲
26歳で結婚



同じ職場で共働き(現在は在宅ワーク)
新卒1年目に社内ニートでメンタルやられ適応障害
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
ズボラで大雑把、精神年齢低め、それでも育児はできてる…のか



閲覧ありがとうございますm(_ _)m
初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~
どうもどうも、登山部です

んふふふ

ついに行ってまいりましたよ!
富士山

初心者が富士山登るとどんな感じかレポにしたいと思いますが、今回はダイレクト版です!
五合目で1時間ほど高度に身体を慣らし、9時出発!
最初の1.8kmほどは平坦も多く、さくさく進みます。
良い景色ヽ(´▽`)/
お昼は11:30ごろ、七合目トモエ館で事前に買っておいたコンビニおにぎり食べました

ちょっと早い気もしたけど、元気なうちにしか固形物食べられる気がしなくて

そして1番大変だった山小屋までの道のりは今回省略です



着いたのは15:30ごろ。
9時出発なので6時間半かかりました

出発が早かった分、これでも到着は早かったようで、多分とても良い部屋に泊まれました

着いた順に広い部屋や窓のある部屋などの良い部屋に案内してくれます!
お夕飯は17:30ごろ
食後は胃に血液集中するから、高山病対策のため1時間は寝ずにお腹休めると良いとのことで。
歯磨きして、ぐうたら過ごしました。
さすがにこの時間になると外は寒かったです

7時ごろ就寝。
と思ったけど色々あって8時就寝(^◇^;)
色々はオマケで書こうかな。笑
そして基本ベッド変わると眠れない私は、さすがに疲れもあってすんなり入眠できたのに22:20目が覚める

それでもなんとか23:30までは寝たのか寝てないのかみたいな状態で、23:30起床

1時起床の約束だったため、静かにストレッチしたり基礎化粧したりしてました。笑
そしていざ山頂へ!
深夜1:30出発です

少し早いくらいだと思ったけど、すでに人がたくさん

行列になってました

この行列のお陰で、休み多く一定の速さで進めるので、2日目登山はめっちゃ楽ちんでした笑
3:45くらい?、山頂到着です

そこからご来光を眺める絶好のスポットを探し、かなり良い場所に陣取れました

お湯沸かして作ったスープに浸しながら食べました

ご来光は4:30ごろ。
雲海って言うんですかね?
下界は雲に覆われ、でも上空には雲が少なく、とてもキレイなご来光を拝めました



そしてやってみたかったおふざけ写真

そんなこんなで遊んで、6時ごろ下山開始

…え?剣ヶ峰?※富士山の本当の山頂です
とんでもない行列になってたので行くのやめました←
下山は御殿場ルートにしました

登りではドMしか登らないだろってほど過酷なコースなんですが、下りは砂走りといわれる走って降りられるルートなのです!
ただ、長い!!!
他コースより距離がすこぶる長いので、走ってるのに4時間ほどかかりました

まあ最後の方はカタツムリなってたけど…
しかし、このルートはマイカー規制がないのです



ということで、初日にシャトルバス乗り場まで送ってくれたラガ母が、ワンコと車中泊を楽しみつつ、五合目までお迎えにきてくれました



車で速攻着替えて、温泉行って、高速パーキングでお昼食べて
マイカー最高
←


そんな感じで、初めての富士山は死にそうになりながらも天気に恵まれ、高山病やケガもなく最高の思い出となりました



これまでイイネ・コメント・メッセージでの応援、本当にありがとうございました

次回からは細かなレポ予定なので、富士登山されない方には詰まらない内容になるかと

そちらはスルーしつつ、今後もラガラブとゆーちゃんをどうぞよろしくお願いします


