訪問、閲覧ありがとうございます!
いいね、コメント頂けると喜びます
※過去ブログでも大歓迎です!

※過去ブログでも大歓迎です!
~自己紹介~
33歳夫婦
22歳から同棲
26歳で結婚



同じ職場で共働き(現在は在宅ワーク)
新卒1年目に社内ニートでメンタルやられ適応障害
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
ズボラで大雑把、精神年齢低め、それでも育児はできてる…のか



閲覧ありがとうございますm(_ _)m
初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~
どうも、登山部です

先月の練習登山は雨で延期となり、先週行ったきました!
明神ヶ岳・金時山縦走

…地獄でした。
何が地獄か書き出してみます。







真夏日で熱中症対策は必須だけど、トイレがないから水分補給が難しかったです

そして、登山仲間でママ友のまーちゃん。
私より半周り若く、仕事柄体力もあるので、いつも私のペースに合わせてもらってるんですが…
そのまーちゃん、まさかのスタート1時間ほどでトイレに行きたくなってしまい

それを聞いてしまってはおちおち休憩できない



まあ休憩する場所もほぼないんですけどね

明神ヶ岳山頂はしっかり開けててベンチも多く、トイレもあっても良さそうなのに

箱根町頑張って…!!
ちなみに予定では
こんな感じで7時に出発し、13時には金時山に到着、16時には下山予定でした!
がしかし!!!!
私とっても遅かったみたいです

まーちゃんのトイレのため休憩少なめで頑張ったのに、まさかのまさかのコースタイム倍率1.2倍には到底追いつけず…
ある時、後ろからおじいさんが来ました。
ちょうど写真撮ってたのもあり「お先どうぞ〜」とお譲りしようとしたら、『カタツムリなみなのでお気遣いなく、お先行ってください』と

言われた通り先を歩くも全く距離が広がることなく、小休憩の時に今度こそお先に行ってもらったんです。
そしたら、おじいさんとあっという間に距離が広がり見えなくなりました。
私はカタツムリより遅かった…

ちなみにコース倍率は1.6倍でちょうど良かったです



あと追い越された人数は数えきれないけど、追い越した人数はゼロ

向こうが休憩してて追い越したけど、結局追い越された人たちならいっぱい☆
言い訳も書いておくと(笑)、富士山練習のため荷物は富士山とほぼ同じ、飲料に限っては4.5Lで10kg越えでした

他の登山者はもっともっと軽装備なのです!!←必死w
結果、12時前には着く予定だったうぐいす茶屋跡地に13時半ごろ到着

このまま金時山山頂に向かって、最短ルートで降りても17時過ぎる

ということでトイレ問題もあり、矢倉沢峠となってるうぐいす茶屋跡地からそのまま下山しました



まさかの14時には下山

でももうヘロヘロだったので正直助かりました

金時山の勾配もヤバそうです…
ちなみにおじいさんと会った時に撮ってた写真はあまりに目が死んでたため、頑張って生きてる目で撮り直してました

面白いからビフォーアフター出したいところだけど、顔出し恥ずかしいので残念
笑

さて、来月前半に最後の練習登山をして、7月末か8月頭にいよいよ富士山です(`・ω・´)
今回体力のなさが浮き彫りになったので、ラストスパート体力作り頑張ります!!
いいね、コメントで応援くださいませ


