
※過去ブログでも大歓迎です!



頑張らないをモットーに生きていくと決意←







映える写真を撮りたいな〜と色々探しまして

なので、ゆーちゃんのご祈祷は氏神様のところの1回のみで、今回は参拝のみ。しかし動機もメインも写真撮影。
…罰当たりすぎるかな?
と事前に神様に一度ご挨拶にいきました
当日の場所見知りもなくなるので一石二鳥
ちなみに私のおみくじ末吉だったけど…
ゆーちゃんは大吉だったから「いいよ」ってことだと勝手に解釈しました(^◇^;)テヘ
神社は『根津神社』。
つつじ祭が有名で、4月中頃から見頃になるんですかね
時期合わせたかったけど、とんでもない人になるそうで祭始まる前にしました
カメラマンさんによる撮影もOKと懐が広く、狛犬を祀ってて犬もOKなので、実家の犬連れで行くことが出来ました
ワンコも着物着せてたので、ゆーちゃんより注目の的になってましたが笑
じぃじが撮っててくれてたやつ





着物と被布はゆーちゃん生まれてすぐ叔母が用意してくれました
ゆーちゃん1歳の時
衣装チェンジのエプロンとヘアドレス、花束(造花)はばぁばが作ってくれました
後ろも可愛い
ちなみに千歳飴袋もばぁば作
従姉妹の七五三で作ったものをお下がりで貰いました
草履も嫌がるかと思ったけど、いっぱい歩いてくれました
かかとはこういうの縫い付けたら脱げずに良かったです
カメラマンさんが和傘を貸してくださり、それもきっといい感じのはず!
納品は1週間後くらいだそうで、出来上がりが楽しみです
ゆーちゃんの着物のみならず私の着物まで準備してくれた叔母。
晴れの日が良いという私の我儘で3日前に決行を決めたにも関わらず、快く参加してくれた両家のじぃじばぁば。
たくさんの人から愛され助けられて、すくすく成長してくれるゆーちゃん、その有り難みや幸せを再認識するとても良い日となりました

