訪問、閲覧ありがとうございます!
いいね、コメント頂けると喜びます

~自己紹介~
33歳夫婦
22歳から同棲
26歳で結婚



同じ職場で共働き(現在は育休中)
新卒1年目に社内ニートでメンタルやられ適応障害
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
ズボラで大雑把、精神年齢低め、それでも育児はできてる…のか



閲覧ありがとうございますm(_ _)m
初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~
まったりぐ〜たら育児中ラガラブです

ちょっとモヤモヤな出来事

我が家には雛人形が2種類あります

私が厳選に厳選を重ねて親に買ってもらった10人飾りと、叔母が(言葉は悪いけど勝手に)買って送ってくれた2人飾りのもの。
10人飾りは玄関に飾る前提で選んでるし、猫の悪戯防止もかねてガラスケース入り

対して2人飾りは予想外にもらったから、去年も今年もリビングに飾りました。
名前札や背景?は自分で買いました!
置いてる場所は高さ60cmくらいの棚の上で、去年と今年の違いとしてゆーちゃんが立てるし歩ける
ので、雛人形に手が届くし当たり前のようにオモチャとなりました
私としては、割れ物ではあるけど大切に扱うことを教える良い機会だし、ただ飾ってるより遊んでくれた方が愛着も湧くだろうし、多少欠けたりヒビ割れようとそれも思い出で味になるし、と好きに遊んでくれて良いと思ってました。
がしかし
遊ぶ映像を見たラガ母から、希少でお高い物なんだから遊ばせず大切にしてくださいって連絡がきました
我が家はあまり高い位置には棚がないので、ゆーちゃんが届かない安全に飾る場所がありません
というのも高い位置には高確率で猫が陣取り、イタズラする可能性があるのでそれこそ落としたら粉々です
よって、今年はもう仕舞うことになりました
来年はイケるかな?来年も危ないなら再来年には飾れるかな?と折角もらったのに残念な気持ち(´д`)
叔母(ラガ母の姉)が折角買ってくれたんだから壊して欲しくないってラガ母の気持ちも分からないでもないけど、臭いモノに蓋みたいな対応はなんだかなってモヤモヤ
と言うかくれたのならもう我が家のものなわけで、自由にして良くない!?といった心境もある
10人飾りはそのままなので、今年はそっちのみで楽しみたいと思います